
育休延長後にパート復帰予定だったが、保育料考慮し残らず働くことに疑問。退職考え中で、会社への説明が難しい状況。同様の経験者のアドバイスを求めている。
現在、育休延長してもらい4月にパート勤務で復帰予定でした。
ですが、2人の保育料を考えると働いても手元にはほぼ残らないことがわかり、このまま退職を考えてます。
旦那にもそんな数万のためなら、働かないで子供といてほしいと許可も出ない状況です。私も同じ考えですが…
職場にはなんて説明したら良いでしょうか…
延長もしてもらったため、話しづらいです💧
先程、会社の方から来年度のことについて話したいと連絡もありまた💧
同じような方いたらどのように会社には説明したか教えてほしいです。
育休もらった上に、退職は良くないことは勿論わかってます。
批判はご遠慮ください😭
- 🌟(6歳, 7歳)

ゆき
まっったく同じ状況です🌀
わたしも辞める連絡をしよーと😵💧
理由付けがたくさんいりそうです

きなこ
家族と相談した上で...と素直にお話しされるのが良いと思います。
職場の方も4月、来年度に向けて色々と準備をしているところだと思うので、時間を作って頂けるよう早めにアポを取るのが良いと。
気まずいとは思いますが、少しでも恩義があるなら、直接会って伝えるべき内容ではないかと思いました。

みかん
厳しいこと言っているかもしれませんが、育休取る前に保育料と収入のことはちゃんと事前に調べれば分かったはずのことだと思います‼︎
でも仕方ないですからお話しして退職されていいと思います。
理由は家庭の都合や保育園入園できなかったとかでいいと思いますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
んー…批判ではないですが、保育料のことは分かってたことですから説明できないのは仕方ないかもですね、としか言いようがないかなと思ってしまいました😞そうじゃない!と思うかもしれませんが、はたからみたら復帰するつもりはほぼ無かったけど手当が欲しくて育休とったと思われても仕方ないと思います💦
変に理由をつけても逆にこじれると思うので、誠心誠意、正直に気持ちが変わってしまったとお話するのがいいのかなと思いました。

退会ユーザー
お子さん2人目は半額にならない地域ですか?🤔
2人合わせて10万超えるとかなら考えものですが、そこまでいきませんよね。
一年働けば上の子は年少さんになるから保育料ぐっと安くなりますし、今まで育休手当貰ってきたのだから少しくらい高くても働こうとは思いませんか?ここで辞めてしまったら次働きたいと思っても預け先も仕事もまた全て一から探し直しになると思うのですが…。
批判ではなくて、先のことも見据えてこういう考えもあるよーという意見です。

y
手元にほぼ残らない事って延長する前とかにわからなかったんですかね?延長してそれはなんだかなあという感じですが、、、。
時期が時期ですし、早めに出向いて素直に話すのがいいかと。言いづらいなら、家庭の事情でいいと思います。
コメント