
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量について不安です。体重増加も気になります。140mlのミルクでも問題ないでしょうか。1ヶ月健診で相談予定です。
いつも相談に乗っていただけてありがとうございます😊
ほぼミルク寄りの混合で生後1ヶ月になったばかりの女の子を育ててます。
ここ2週間くらい母乳+ミルクが120になるように、もしくはミルク120で飲ませ、寝たと思って布団に寝かせてもぐずって寝なかったんです。
昨日母親に140あげたら?と言われて、ミルク140をあげてみたら普通に飲み干して、久しぶりにぐっすりと寝てくれました。
今まで与える量が少なかったってことですかね?
このまま140でも問題ないですかね?
体重は3300で産まれて、今朝測ったら4600くらいあります。体重増え過ぎとかありますか?
1ヶ月健診が来週なんですけど、こんなものなのかなぁ…不安になりまして💦
- しゅう(5歳4ヶ月)
コメント

くらげ
ミルク140が飲めてしまうということは母乳はほぼ飲んでいないのではないですかね?うちの子完ミですが1か月の頃は140飲んでました。

もも
うちは3800で産まれて入院中3400まで体重が落ち、1ヵ月検診では4200でした。生後1ヵ月半の今は4700です。
母子手帳の成長曲線グラフつけてますか?正常範囲なら大丈夫かと☺️
生後40日くらいで産後検診に行った時ミルクの量を相談したら、140は多いから120にしてねって言われました。
ですが様子見ながら120〜140あげてます。
ちなみに完ミです!
-
しゅう
大体1キロ増えるくらいですよね、、ちょっと多いのかなぁ💭
成長曲線グラフやってなかったのでみてみます!!
大体120〜140ってところですかね💦
参考になりました!ありがとうございます😊- 1月17日
しゅう
140飲ませたときはミルクオンリーでした!
夜中に母乳+ミルクを140目安であげてました!