※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほりん🔰
妊娠・出産

出産後の親族への連絡について、陣痛から出産までのタイミングや状況を考慮し、両家のバッティングを避ける方法について相談しています。要望を伝えずに、適切な連絡タイミングを知りたいとのことです。

陣痛〜出産後の親族への連絡について

こんにちは。
1ヶ月後に出産予定の妊婦です。

陣痛が始まってから出産まで、
どのタイミングで親族へ連絡すべきか迷っていて、
皆さんに相談させていただきたいです。

私の環境が、下記のとおりになります。
①産院が陣痛室・分娩室の立ち入りが旦那さんのみ
②出産後、後処理?等で2時間くらいは会えない、と助産師さんから言われました。(赤ちゃんには会えるのか不明)
③両親・義両親ともに車で1時間くらいの距離
④入院中は13〜20時お見舞い可能(母子同室)
⑤退院後は、私の実家で2ヶ月弱里帰り育児予定

旦那さんと、どのタイミング・順番で連絡していくか、
決めかねており、皆さんどうされるか知りたいです。

両家がバッティングしてしまうと、
お互い何かと気を遣うかな〜と思うので、
出来ればズラして来てもらいたいのですが、
何が常識なのかもわからず…です。

どちらの両親も、こうしてね!みたいなのを言ってきたりはしておらず、今のところは私達の意思に任せてくれそうです。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

出産後は体力使っていたり、経膣分娩だと会陰裂傷、帝王切開だと創部の痛みと安静制限があるので当日と翌日は辛いと思います💧実親であれば気を使わないので当日でもいいですが義親だと気を使うので3日目以降くらいに来てもらうのはどうでしょうか?もちろん短時間でお願いした方がいいですよ😇

めろん

私は最初は余裕あったので母には話しました!初産でしたら時間かかると思います。
あとは生まれてから旦那が連絡しました。順番とかは特に考えてなくて😅
私なら実家で過ごすなら、お世話になる両親に先に連絡します。

元気なママ

私の場合は、産院に向かう時に実母に連絡。産院に着いて少ししてから旦那から義家族に連絡してもらいました。立ち会いは旦那のみでしたが実母が駆けつけてくれ、分娩室に入るまでは病室で旦那と腰を押してくれたり、夕方に入院したので旦那にご飯を食べに行くよう促してくれたりと実母に助けられました。出産後は、処置が終わった後分娩室で待機でしたが実母の入室も許され赤ちゃんと対面後、実母は帰りました。