![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中で出産報告メールを書く際、赤ちゃんの状態が心配。適切な表現や見本文が見つからず相談。社長・専務へは堅めの文書で報告。適切な表現やサイト情報を求めています。
お世話になってます!
16日の朝一に促進剤使って11時間半かけ無事出産を終えましたー!
ここでたくさんご相談させて頂き励ましのお言葉等も頂き皆さんありがとうございました❤️❤️
またご相談なんですが、産休中なので
職場への出産報告をしなくてはなりません。
100人弱の会社なので社長や専務(奥さん)へも
直接メールで良いのですが、報告したければなりません。
お二方とも出産を楽しみにしてくれています。
普通の出産報告メールの見本は沢山あるのですが、
何に困っているかと言うと、
「母子ともに健康です」と言うワードです。
私は2〜3日経てば回復すると思うのですが
赤ちゃんが少し大きめで予定日より
1週間遅れと言うこともあり、
出る直前苦しかった様で、低血糖値等
体調が万全でなく大きい病院に
緊急搬送され5時間の治療の末
3〜4週間入院になってしまいました💦
予定日も知っている上司で
どうなった?などの連絡も来ており
促進剤やる日にち等も知って居るので
流石に5日以内には報告しないとと言う状況です💦
この場合、子の状態は何と伝えれば宜しいのでしょうか(;_;)?
ネットで検索しても探し方が下手なのか、
中々見つからなくて、ご意見頂きたいです!
社長・専務へは一応堅めの文書です。
見本文書等載っているサイトご存知であれば
それも教えて頂けると助かります😭😭
宜しくお願いします!!
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送る予定だった文書はこれです。
![さんかく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんかく
この文章のまま送って、赤ちゃんのこと聞かれたらでいいのではないですかね?😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
直接話す時は気さくに話す関係なので、嘘ついてる気になってしまって心苦しいと言うか、正直に言わないといけないんじゃないかなとか考えてしまって💦💦- 1月17日
-
さんかく
すみません、まずはご出産おめでとうございます✨
会社に赤ちゃんの顔をみせにいく予定はありますか?😊そのときに実は出産後…と話すだけでも違うと思いますがどうですかね?それかお電話で報告するとか!- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
なるほど!
連れて行く予定なので、どっちにしても1ヶ月は連れ出せないのでちょうど良いかもですね😂- 1月17日
-
さんかく
メールで報告だとどうしても相手側に心配かけてしまうイメージなので直接言えたらいいかなと思いました!
一緒に元気な姿見せたら安心ですしね♡- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね>_<
いろいろアドバイスありがとうございます(*☻-☻*)✨- 1月17日
-
さんかく
いえいえ💦もしかしたらメールでの報告仕方もあるかもしれませんが私に思い付いたのはこのくらいでした😅
今は体をゆっくり休めてください✨- 1月17日
コメント