
赤ちゃんが夜泣きで、寝かしつけが難しい状況。お母さんはいろいろ試しても泣きやまず、困っている。自然に眠ってくれるまで待ってもいいか悩んでいる。
夜泣きでしょうか。
寝愚図りもひどく、寝かしつけも
車でドライブにいったりしてやっと寝たと思ったら
その2時間後にまた起きてきて
なにをしても泣きやまなかったので、
おかあさんといっしょをみて、そのあと寝室に行くと寝てくれました。
今日もねかしつけのぐずぐずから始まり
寝た2時間後に泣いておきて、
テレビをみたりドライブにいったり
おんぶしたり色々しましたが、
もう3時間半起きています…
おかあさんといっしょをみてるときだけ泣き止みます😓
こんなにずっと見せてたらダメだと思い
だっことか色々しましたが泣くので
今も見せています。
もう眠そうにしているのに、寝なくて
朝まで起きてそうです…
テレビをみている娘をみて、
もうどうすればいいかわかりません。
寝かしてもやれないなんて、母親失格かな…
旦那もイライラして起きてきて、
娘とリビングにずっといます。
これが続くと思うとイライラしてしまいそうで、、
もう寝かそうとせずに、自然に寝てくれるのを
待ってもいいのでしょうか。
- しー(6歳)

退会ユーザー
うちもそれぐらいのときそうでした( ̄∇ ̄)
テレビ、テレビ、寝室嫌だ。
もー泣き止まない。笑笑
ってことで、よくないんだろうけど
はじめの1、2週間ぐらいはテレビ見せながら寝落ちって感じでした。
そこからあと一回だけね!
って約束して終わったら電気とテレビ消して
泣いても終わりだよ〜って無理やり寝かせてました( ̄∇ ̄)
1ヶ月ぐらいか?
少しずつおさまってきて
寝室で寝てくれるようになりました!
結構その時期の月例で聞く話なので
自分を責めないでくださいね(^^)
コメント