※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

子供が毎日スーパーに行きたがるので困っています。3歳前でまだ小さいので、どう対応すべきか悩んでいます。

毎日保育園の帰りに子供がスーパーに異常な程行きたいと言ってダダをこねて困っています…
平日は遅くなる事も多々あるので、早く帰りたいのですが、子供に負けてスーパーに寄る事も多いです。行かなかった日は帰り道中スーパーに行きたいと叫び続けて、家に着くと大泣きでスーパー行きたいのだと訴えられます…
そんなに毎日買い物無いし、、と思いつつも毎日はさすがに無理ですが、
まだ小さいし、できる限り好きにさせてあげた方がいいのでしょうか…?
因みにまだ3歳前です。

コメント

バンビ

泣き叫べば、スーパーに行けると思っちゃうので、ある程度の線引きは必要かなと思います。

でも私は泣き喚かれるより楽かなーと思ったら、毎日連れて行ってしまうかもしれません😅

めちゃめちゃな回答ですみません。

  • ママン

    ママン

    ありがとうございます。私も泣き叫ばれる方が疲れてしまうので、ついついスーパーよってあげてしまう事が多いです…そのが帰ってからスムーズなので…💦

    • 1月17日
ひいらぎ

イヤイヤ期ですね~
きっとお子さんなりにルーティーンがあるんだと思います。
保育園にママがお迎えに来てくれて、一緒に喋りながらお買い物する時間が好きなのかもしれませんね😊

でも毎日だとさすがに疲れるので一日おきとかになんとか説得できるといいですね😔

アドバイスになってなくてすみません、、

  • ママン

    ママン

    そうかもしれません💦

    • 1月17日
ママリ

うちも3歳前頃ありました💦
保育園帰りにスーパーの前を通ると、「行くー!」と大騒ぎ。寄らないとギャン無き😭
でも何も用事がないときは「今日はお買い物しないから」「昨日行ったから今日は行かないよ」とか一応説明してました。
けど、まぁ泣いている子供は説明なんて聞いてないですけどね(笑)
泣けば連れて行ってもらえると思われると良くないので、負けないようにしてました😂
あと、もともとスーパー行く予定の日は、朝から「今日は帰りにスーパー行こうね」と約束したりはしてます。

しばらくは大変でしたが、最近は毎日行きたいとかは言わなくなりました!ちなみにいま3歳半です。

  • ママン

    ママン

    3歳過ぎたら少し言わなくなるかもですね!ありがとうございます!
    イヤイヤ期なのと、力も強くなってきているので、無理矢理連れて帰るのも一苦労になってしまい…💦スーパー行ったら行ったで、カートを🛒自分でとか、乗ったり降りたりでなかなか大変で…😭
    約束もしたりしますが、当日になると、やっぱり行きたいとダダこねられます😭難しい年齢なんですね💦

    • 1月17日
R

私は小さいときからお約束をよくしています。
保育園の帰りにスーパーに行けるのは
お父さんお迎えの時(稀にあります)か、
次の日が保育園お休みの日、この2つだけにしています。
お風呂大好きなのですが、長風呂も次の日が休みの時だけ!
なので私は次の日が休みだと時間にも私の心にも余裕があるので、できるだけ子ども達の意見に最大限寄り添いますが、それ以外は曲げないようにしてます😊
ですが、なすびさんがそうやって寄り添えるのであれば、私はいいと思います。

deleted user

泣いたら連れてってくれる。という考えになってるのかな〜と思いました😫その日の朝とかにあらかじめ予告してあげたりするのは難しいですか?あとは、カレンダーに印付けて今日はこの日だから行くよーとか行かないよーとか🤔