※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園から帰宅後、夕飯の準備中に子供が遊ぶ時間をどう過ごすか悩んでいます。洗い物や片付けで忙しく、子供と遊ぶ余裕がないと感じています。他の保育園児の親はどうしているか気になります。

保育園終わって家につくのが18時過ぎでそこからご飯の用意をして19時くらいには食べられるようにします。その間息子はママ遊ぼあそぼだけど遊んであげられず旦那は早く帰ってても役に立たず😭😭
そんなときにタブレット等でYouTube見てもらっちゃうのですが
同じように保育園いれてる方夕飯等の準備の時どうしていますか??子供は何してますか?
ご飯後も洗い物や片付けがあって正直遊んであげる気力もなくて、、、中々一緒に遊んであげられていないのがすごく悩みです😭😭😭

コメント

deleted user

録画してあるアニメ見てるか
私の足にしがみ付いて
ばー!とかちょっかい出してくるので
作りながら相手したり
一緒に歌って遊んだり
後は机拭いてとか何か簡単なお手伝いさせて
コミュニケーションとってます^^
私も18時すぎで19時ご飯です
毎日必死です😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    毎日必死なの凄いわかります笑
    簡単なお手伝い等参考になります!!ちょっとコミュニケーション不足だなって反省しました😭

    • 1月17日
いっさんママ🔰

あたしとこは今一歳だからずっとおんぶしたりして 家事してますが 友達のとこは 今二歳で シングルなのですが 前日に次の日の夕飯こしらえて 保育園迎えに行って帰ったら すぐ食べれるようにしてるみたいです☺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    おんぶしながらも大変そうですが偉いです😭🙏そしてお友達も前日から用意するなど素晴らしいです!見習います!笑

    • 1月17日
  • いっさんママ🔰

    いっさんママ🔰

    ほんと あたしも見習いたいです(笑)
    妊婦さんなのにお仕事しながら育児も家事も大変ですが頑張って下さい🙋

    • 1月17日
deleted user

私もそんな感じです💦
でも最近3歳半検診のため
視力検査をやってみると
見えてない!?と不安になったことをきっかけに
タブレット充電するのをやめ
「遊ばないならおもちゃはすてる」と言い
おもちゃで遊んで待つようにしました(><)
それかテレビにして離れてみるようにしてます(><)

たまにインスタントの日を作り
たくさん関わって
五分でご飯作ったり手を抜いてます🍬🍬

  • deleted user

    退会ユーザー

    お鍋が沸騰するまでの時間
    煮込む15分の時間
    炊きあがるまでの数分を
    隣ですごしたりしてます(><)

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ


    うちももうすぐ3才検診とかあるから視力心配です!!
    そうですよね、!充電しなければ使えないですもんね😂
    そうなんです!!どうにかしておもちゃで遊んでほしいですし、うちはテレビは全く見ないので困ってます🙏
    隙間時間見つけてコミュニケーションとらないとだなと参考になります💞

    • 1月17日