
コメント

めい
貯金だけ別口座です。
毎月、生活費を同じ額一回だけ下ろします。余ったら残しておき、特別支出(夏休み、お正月など)として下ろす時の金額を少なくするようにしています。

ぴぴ
共働きなので旦那の給料を生活費
私の給料を貯蓄用に振り分けています!
-
いちご みるく
なるほど!分かりやすいですね✨
共働きになったらそうやって分けるのも良いですよね🙂- 1月16日

あり
お給料がでたら生活費と貯金は分けて貯金は別口座に移してます🌟
生活費が残ったら次の月に繰り越しますが、イレギュラーな事もあるのでそれ用で封筒に入れてとっておいて、次の月の生活費は同額おろしてます!
-
いちご みるく
なるほど、封筒で取っておくのも良いですよね✨
参考にします🙂- 1月16日

退会ユーザー
給与天引きで投資や貯蓄にまわして、残りで生活してますよ。
-
いちご みるく
ありがとうございます!我が家も分けようと思います。
- 1月16日

かさめる
うちは貯蓄用口座を決めてます!
共働きなのですが、毎月私の給与を貯蓄へ、旦那の給料を生活費や大きな出費に備えての積み立てに使用、残った分は封筒に貯めておいて、レジャー費の足しにしたり、急な出費に備えたりしています。
ちなみに独身の時は給与口座から必要な分だけ都度引き出してました!保険もローンもないし子どももいないしで、あの頃は丼勘定でも貯まる一方でした🤔
-
いちご みるく
ありがとうございます!
やっぱり分けておいて、残りは封筒…が良いかもしれないですね✨
私は独身時代の方が実家から離れて一人暮らしだったので急な出費に備えて分けてたんですが💦旦那の通帳の額がそれより大きかったので気にせず使っちゃってました😅家計簿をつけて貯金額を把握してたんですが、最近忙しくてつけれないこともあるので💦💦- 1月17日
いちご みるく
なるほど!やはりそういう感じですよね💦
今年からそのようにしようと思います。