
11カ月の息子が卵アレルギーと診断され、最近乳アレルギーも発覚。アドバイスをお願いします。
11カ月の息子なんですが3カ月の時に卵アレルギーと診断され今も卵に慣れさせる為に卵パウダーというのを病院から出してもらって毎日食べてるのですが、年末より胃腸炎になりそれから血便が出るようになって検査をいろいろしましたが原因が分からず、つい最近ミルクアレルギーになったのでは…と先生に言われました。胃腸炎がひきがねで乳アレルギーを発症する子供がいるらしく…その日から乳製品を食べさせなくなり血便がとまりました!原因は乳アレルギーと分かり一安心したものの、卵に乳にとアレルギーがあるとこの先心配で…卵、乳アレルギーのお子さまをお持ちの方にアドバイスを頂けたらと思い投稿させていただきました。
- 新米まま(6歳)
コメント

はじめてのママリ
私自身が卵と牛乳のアレルギーでした。
アドバイスにならないと思いますが、こんな人もいるのということで…
母から聞いた話ですが幼稚園に入るまでにはみんなと同じものを食べさせたいと思い、3歳くらいまで病院に通って通ってアレルギーの治療をしていたそうです。
幼稚園に入る頃にはみんなと同じ給食を食べれていました。
小学校低学年の頃まで体調が悪い時に摂取すると発赤出たりしてましたが、それ以降はほとんどありませんでした。
今では全く何ともありません☺️☺️
ただ、娘に遺伝していないかだけ心配していますが…
全くアドバイスになっていなくてすみませんでした😣

みいも
卵、小麦、乳製品、その他諸々のアレルギーっ子です。大豆は大丈夫です。心配ですよね、、
アレルゲンフリーのホットケーキミックスとか西松屋に売ってますし、
牛乳の代わりに豆乳も使えます。
つぶつぶという離乳食の本も良いみたいですよ✨
-
新米まま
ありがとうございます♡
アレルゲンフリーのホットケーキミックス今日買いました‼︎偶然ですねー😀明日作ってみます。まいさんのお子さん、たくさんアレルギーがあるんですね💦まいさん大変じゃないですか?- 1月16日
-
みいも
炊飯器で3分の1の水入れて早だきして蒸したサツマイモを刻んでいれて、豆乳使って生地作るとふわふわになって美味しいですよ✨
逆に食べられるものが限られるので作る側は楽ですw
具沢山の豆腐入り味噌汁とか煮物とか豆腐ハンバーグとか。ジャガイモとタラのおやきとか。
日本人だからヨーグルトとか食べられなくてもこまらないし、今はチーズや乳製品なくても米粉で乳製品なくてもドーナツとかグラタンとかシチューとかも作れますし、
たくさん工夫していけばいいだけかなと思います🙌✨✨
味噌とか醤油とか活用できて、本当に日本人で良かったなと思ってます笑
アレルゲンも少しずつ慣れさせていけば食べられるようになる子も多いし、そこまで悲観はしてません😳✨🙆♀️- 1月16日
-
新米まま
凄い‼︎尊敬します♡
まいさんは料理上手なんでしょうねー😃
私は料理が苦手で…ついこないだ、じゃがいものおやきを作ったんですがひと口目すごく嫌な顔されて2口目からは口開けてくれなかったんです⤵︎💦サツマイモも嫌いで食べてくれるのは食パンとバナナとフルーツゼリーくらいなんです…- 1月16日
-
みいも
おやき味付けしてますか?だし粉とかなければ少しお塩をいれるといいですよ💓💓
ネットでアレルギーっ子のためのレシピとか検索したら米粉で作れるものとかいろいろのってますよ🙆♀️💖
サツマイモも炊飯器でねっとりしたサツマイモに仕上げるとパサパサせず食べやすくて、ホットケーキミックスに混ぜると食べてくれるかもしれません✨バナナ混ぜても美味しそうですね🥰
煮物や味噌汁とかもダメですか?- 1月16日
-
新米まま
味噌汁今日あげたらお豆腐は食べるんですが汁はすってくれなかったんですよ💦
煮物も食べなくて…- 1月16日
-
みいも
味噌汁がすすりにくいなら片栗粉でとろみをつけてみるのもありですね。コンソメや無添加サラダ油不使用のツナとかってのスープも良さそうですね✨
煮物も食べやすい大根と人参とかで、多少砂糖、醤油、だしの素使ってもいいと思います🥺✨✨- 1月16日
-
新米まま
片栗粉いいですねー!
さっそく明日試してみます♡
いろいろありがとうございました‼︎
助かりました。
また教えて下さい😋- 1月16日

すすすす
卵がクラス4、乳製品は数値上では全く大丈夫ですがアナフィラキシー持ちです😭
治療していて徐々に食べれるようになっています☺️
アレルギー心配になりますよね。。
年齢が上がるとともに大丈夫になったりすることもあるようです😃
タカキベーカリーのしっとり豆乳ブレッドというパンが卵乳製品不使用ですし美味しくてオススメです❤️
他の方も書いていますが、牛乳の代用として豆乳を使ったりしてます。
-
新米まま
アレルギーがある子供さんってけっこういるんですね💧
豆乳ブレットパン買ってみたいと思います‼︎
大きくなるにつれて少しでも
良くなる事祈るばかりです💦- 1月16日
新米まま
アドバイスになりましたよ♡ありがとうございます😊
私もちょもそさんのお母さんのようにしっかり病院に通って治せるものなら治してあげたいと思います‼︎
ちょもそさんのお母さんの気持ちが通じて今の何でも食べれるちょもそさんがいるんですね(^O^)り