
楽天カードの支払い方法と「お支払い預金口座」について教えてください。楽天カードで毎月18000円の支払い方法を知りたいです。
楽天カードの作り方について教え頂きたいです。
今、入院中で手術もしたのできっと入院費を現金一括で払うのは厳しいので楽天カードを作ろうと思いました。
そこで申し込みを進めていくうちに
「お支払い預金口座」という物がでてきました。
これはなんなのでしょうか?
私が持ってる口座はゆうちょしかありません。
今、イオンカードを持っているのですがイオンカードで買った物の引き落としは、イオンカードにお金をいれてそこから自動的に引き落としになってますが、
こういったシステムとはまた別なんでしょうか?
楽天カードで買ったものは、ゆうちょから引き落としされるという意味ですか??
それと、支払い方法についてです。
母が楽天カードではないのですが、カードでその月にどれだけ買い物しても毎月18000円の支払いしか来ていない支払い方法をとっています。
レジの方にも支払いは一括でと言っていますが
どれだけ買い物しても毎月18000円です。
私もこの支払い方法をしたいのですが、楽天カードでなら
どの支払い方法を選べばこの支払い方にできますでしょうか。
本当に無知なので、ご面倒ですが詳しく教えていただければと思います😔
- たけちゃん(8歳, 9歳)
コメント

りえ❤︎
もしかしたら〝リボ払い〟の事でしょうか?
引き落とし先を郵貯にして支払いをリボ払いをその都度 選択するのか設定するんではないでしょうか?
曖昧でスミマセン

イチコ
私も最近楽天カード作りました!
お支払い預金口座は銀行口座のことだと思います。ゆうちょでも大丈夫かと思いますが、楽天カードで購入したものは決まった日にちに登録した銀行口座から自動的に引き落とされます。
お母様の支払い方法はリボ払いかと。いくらにするか金額も決めれると思います、ただ手数料がかかるんじゃないかと思うので少しだけ割高になるのかな?
リボ払いについてはやったことないのでおそらくですが…。
-
たけちゃん
そうなんですね!
という事は、買った分だけゆうちょに入れておいたらOKという事ですかね?(>_<)
自動リボっていうのがあって、その説明のとこでは
私が言ってる様に口頭では一括と言っても
実際は定額の引き落とし
みたいな説明だったので(>_<)
回答ありがとうございました😊- 5月12日

退会ユーザー
引き落とし口座にの事なので、ゆうちゃでOKです。
月の金額が決まられているのはリボルビング設定されているからです。
金利がかなり高いですが、月の支払いは安くなります。
ただ、支払いが終わっていないという事なので、カードで買い物出来る金額がどんどん減ります。
専業主婦でカードを作るのが初めてだと、限度額が20万位だと思います。
カードが使える額は20万までで、支払いが終わっていない分も引かれます。
-
たけちゃん
納得です!
ありがとうございます(*^^*)
今回の目的はただただ、入院費を払うだけなので20万あればきっと足りるとは思います(>_<)
詳しく教えていただきありがとうございます☺️- 5月12日

ゆい(*^^*)
上の方も書いている通り、登録した口座(たけちゃんさんの場合はゆうちょ)から引き落としになりますよ!
お母様の支払い方法はリボ払いというものですが…簡単に言うとローンを組むのと大差ありません。
リボ払いは気付いたら莫大な手数料がかかっていて、いつまでも支払いが終わらない…というトラブルもあるので、あらかじめよくよく調べた上で設定されることをおすすめします!
-
たけちゃん
リボ払いはそういうとこが怖いと聞いた事あります!
今回は入院費払うだけで作りたいので
よく調べてからの方が良さそうですね…😭
ただ、いくら来るか分からないので
一括でと言ってリボの引き落としがいいなーと思って(;_;)- 5月12日

リンりん
横からすみません、他の方の回答に概ね同感です。
お母様のリボ払いは便利なようで金利がすごく高く、毎月利子だけを返しているような状況で元本は嵩むばかり、
カード地獄の入口はほとんどがリボ払いと言われているほど危険です。
どんどん借金が増えます。
絶対やめたほうがいいです。
-
たけちゃん
リボ払いはそこを気をつけないとですね!
ありがとうございます(*^^*)
ただ、今回は入院費の支払いに使いたい為で
リボにしないと一括では払えないだろうなーと(;_;)
手術もして、集中治療室に入っているので
どれだけくるかちょっと、わからないので…
もちろん、限度額認定証は貰いました😊
この病院は一括だけなので
口頭では、一括でと言って実際の引き落としはリボにしないと支払えないと思って
リボ払いにしたいんです😢- 5月12日
-
リンりん
楽天カードはあとから分割にもできますよ、
リボよりは分割のほうがいくらかマシなので、最初に一括にしていただいて
支払い確定前にwebからログインして分割に変更がいいと思います!- 5月12日
-
たけちゃん
そうなんですね!(°_°)
という事は、極端に言えば
窓口で一括でと言って、家に帰って支払い方法を分割に変更したらいいんですかね😣?
質問ばかりで本当すいません(;_;)- 5月12日
-
リンりん
そうですそうです!
楽天カードはweb上から明細みれたりするので、
窓口では一旦一括支払いにしてもらって
後日、好きな回数で分割払いに変更でいいと思いますよ!
手続きも簡単なので^^- 5月12日
-
たけちゃん
それは有難いですね!
そしたらリボ払いは辞めで分割にします!!
お時間があればで良いので少し教えていただきたいのですが
例えば10万を一回5000円払いの20回分割にするのと
定額リボの毎月5000円払い
では、どう違うのでしょうか?(>_<)
これは、もうただの疑問なのでお時間があれば教えていただきたいだけです😭
すいません(;_;)- 5月12日
-
リンりん
まず、分割払いは回数は決めれますが、いくら払うかは決めれません。
分割払いは残高に一括で利息をつけて、それを決められた回数で支払うシステムです。
10万を20回払いだと利率15%として
15000円の利息をトータルで支払うことになります。
なので毎月5000円ではなく利息の15000円も20で割った金額をプラスで支払うので
毎月の支払いは5750円です。
毎月の支払いは全く同じ金額です。
リボの場合も利息が15%だとします
リボは毎月毎月残った残高に利息をかけていくシステムなので
利息のトータルは15791円、すでにリボのほうが同じ利率なのに高くなります><
ちなみにリボも5000円を毎月ではなく5000円と利息を支払うのできっちり5000円支払いではないですよ!
たしかこれだと23回支払いになります!
なんとなくわかっていただけましたか??- 5月12日
-
たけちゃん
なんとなくどころか
ばっっちり理解しました!
そういう事なら、分割の方がお得というか
リボよりも断然いいですね!💪
会社も儲ける為にいろんな支払い方法用意してきますね(°_°)
カード使うならリンりんさんみたいに
しっかりとカードの事を理解しないと損してしまいますね!
わざわざお時間かけていただいて、ありがとうございます😭💕
本当勉強になりました!!- 5月12日
-
リンりん
長ったらしくすみません;
お判りいただけたようでよかったです!
リボの怖いところは次月、仮に10万使ったとするとそこからは19万5千円に15%をかけた利息がかかってくる、
つまり利息が膨れ上がることなんです><
色々罠があるのでうまく使ってくださいませ^^- 5月12日
-
たけちゃん
いやー(;_;)
それはむちゃむちゃこわい(;_;)
ほんと罠だらけですね😭
でも、ちょっと疑問が出たんですけど…
質問してもよろしいですか…?😢- 5月12日
-
リンりん
リボは怖いです><
はい!と、言ってもただの専業主婦なのでお答えできるかわからないですがっ(笑)- 5月12日
-
たけちゃん
ありがとうございます(;_;)!
もう、この質問はカードに関係ないんですけど
病院では一括で支払いますって言ったので
病院は当然翌月には全額あると思いますよね。
でも、私が勝手に分割に変更したら何千円分しか入らない事になるじゃないですか(>_<)
それって、違法というかなんというか
やってもいい事なのかなーと😭- 5月12日
-
リンりん
カードそもそものシステムなんですが、
クレジットカードでのショッピングはつまりカード会社に借金している、ということです。
何回払いだとしても、お店側はこちらのカードから直接引き落とすわけではなくクレジットカード会社を経由してクレジットカード会社からお金を受け取ります。
そのクレジットカード会社が支払ってくれた分をこちらが毎月決まった日に一括なり分割なりで返していく、というシステムです^^
なので、病院側へ一括というのはクレジットカード会社からも病院へ一括で支払いされますが、クレジットカード会社は後から変更して分割やリボで一回の支払い負担を少なくしてもっと使って欲しい!分割なら利息手数料もつくからできれば分割してほしい!ので、後から分割払いokですよーとしてます。
なので病院側には一括で支払いされてるのでなーんの問題もありませんよ♩
これもクレジットカード会社が利息で儲けたいシステムです(笑)- 5月12日
-
たけちゃん
もーすごい(;_;)
ほんと勉強なりますというか、無知すぎる自分が恥ずかしい😭
でも本当ここまで詳しく教えて頂けて
これからの買い物も賢くできます!!
本当ありがとうございます😂💕
全部教えて頂いた事踏まえると、私はまんまとカード会社を儲けさしてますね(笑)
しかも、リボにしようとしてたんだから
危ないところでした(°_°)
お子さんが2人いてお忙しい中、しかもこんな面倒くさい内容にまでご丁寧に教えて下さり本当にありがとうございます😢💕
これで安心してカード作れます♡- 5月12日
-
リンりん
いえいえ!お役にたてたなら何よりです!
そうですよね><
本当にややこしい仕組みで分かりづらいので知らないまま使うとすぐカード地獄に引きずり込まれちゃいます😢
こうして少しでも知っていただけてよかったです^^
うまく使えばとってもお得なのがクレジットカードなので、ぜひ賢く使ってください!
子供は19時から2人とも爆睡してるので大丈夫です🤗笑
それと、くれぐれもお大事に😢😢
無事出産の日を迎えられますようにお祈りしてます!- 5月12日
-
たけちゃん
1つ賢くなれたので、将来子どもにも
カードの怖さや利便性教えれます😊💕
この仕組み作った人ほんと頭いいですねー🤔(笑)
隙がない!(笑)
とてもいい子ちゃん!☺️
休息時間わざわざ割いて頂いてありがとうございます(;_;)
優しいお言葉までありがとうございます😣✨
ほんと、1日1日お腹にいてくれる事を願って安静にしときます!
リンりんさんのお陰でお金の心配も減ったので心持ちも大分違います(*^^*)
本当にありがとうございました😌🌸- 5月12日

arc
以前コメントさせてもらいました、覚えていらっしゃるかな??
結局手術されたのですね、大変でしたね。
楽天カード持っていて、メインで使ってます♡専業主婦ですが、限度額は100万円です。
月末締め、翌月27日の引き落としです。
医療保険は入っていませんか?
手術や入院の給付がおりれば、引き落としまでには十分間に合うので一括でお支払い出来ますね。
リボは本当に利息ばかりで危険です!
旦那が勝手にリボで買い物してて毎月1万5千円弱の支払いで、利息6千円くらいでしたよー。
-
たけちゃん
わー!!
覚えてます覚えてます!(;_;)
ずっと私も気になってて、この事報告したいなーとか思ってて!
わー!今嬉しくて一瞬お腹張りました(笑)
医療保険母が入ってくれてたんですけど
3月末で契約?が終わりやったみたいで
今回の手術の事を電話で聞いたら、契約終了との事だったので時既に遅しでした…(°_°)
利息で半分近いなんて…
リボ怖いですね😳
リボ払いはちょっと考え直しですね😂- 5月12日
-
arc
お腹張らせてしまい、スミマセン!笑
シロッカーされたんですか??
経過はどうですか??
わたしはマクドナルド後1週間で退院して、個人病院でしたが6万円くらいでしたよー!
それくらいに収まるといいですね♡
医療保険、ギリギリ残念でしたね(*´・_・`)- 5月12日
-
たけちゃん
ふふw興奮しましたw
24週で1センチだったのでマクドナルドでした!
術後3日目なのですが、明日から点滴を徐々に減らしていくみたいで
でも、たまにキューーっと張ったりして
すっごい不安です(;_;)
入院は今月いっぱいくらいまでするみたいです(;_;)
なので、結構くるんじゃないかなーと😭
本当に…(笑)
タイミング悪!と思って(笑)- 5月12日
-
arc
結構長く入院されるんですね(*´・_・`)
赤ちゃんのことを考えたら産まれるまで入院がいいんでしょうが、上のお子さんのことや、医療費のことで難しいですよね。
めっちゃわかります!
わたしも確か術後4日目から内服に切り替えて上の子が心配で6日目でワガママ言って退院しましたヾ(*゚ェ゚*)ノ- 5月12日
-
たけちゃん
長いですよね😔
上の子はお互いの両親が変わりばんこで見てくれるのでそこは安心なんですが
やっぱ会えないのは寂しいです(;_;)
4日目から内服なんですね!
私内服なんてまだまだ言われてません(>_<)
こんなとこで質問してほんと申し訳ないんですけど
術後どんな感じでしたか?(;_;)
今、ゼリー状のおりものに薄っすらまだ血がついてるので- 5月12日
-
たけちゃん
途中で送ってしまいましたー(;_;)
血がついてたり、たまに張ったりしてほんと大丈夫なのかなと…
術後は張りやすいし、血もでるといわれてますがなんだかなーと😔- 5月12日
-
arc
わたしは退院する頃には出血は治まっていましたよ◡̈♥︎
張りはたまにあったので、頓服で薬も飲んでました。
いや、でもわたしの場合2人目も29週で産まれちゃってるので(;;;;;°∇°)
個人病院だったからいけなかったのかな?とか、さっさと退院したのがダメだったのかな?とか思うので、参考にならないかもしれないです(๑•́₋•̩̥̀๑)- 5月12日
-
たけちゃん
もうちょっと辛抱ですね(;_;)
手術したからこそちょっとでも不安になってしまって😭
でも、子ども残してそんな長く入院なんて出来ないし、家で安静なんて中々難しい話ですよね(>_<)
とりあえずは、ノンストレスで安静安静を心がけます(;_;)
カードの事も、手術の事も教えて頂いて本当ありがとうございます(*^^*)💕
ずっと、もっかい会えないかなーと思っていたのですっごい嬉しかったです😍- 5月12日
-
arc
そろそろ出血は治まってくる頃だとは思いますよ〜。
そうですね、お互いの両親に頼って安静に安静に♡
何かあったらすぐ病院に!
今度こそ、臨月で産んであげましょー!
またどこかの質問でバッタリ出来るかもですね(﹡´◡`﹡ )- 5月12日
-
たけちゃん
続くようならまた担当医に言ってみます!!
ほんとそうですね!
お腹が大きくなるのが待ち遠しいです♡
またバッタリした時はよろしくお願いします😊💕- 5月12日
たけちゃん
リボ払いもなんか、2種類くらいあって(;_;)
ややこしいですよね😭
回答ありがとうございます☺️