
コメント

退会ユーザー
2歳なので時期だと思います😅😅
よく食べる子だったのに1歳半から3歳まで
全然食べなくなりました。
食べなければお菓子貰えると思い込むので
あげない方がいいです。

ひとみん
うちも2歳過ぎた途端に、今までなんでも食べてくれたのが急に食べなくなって、毎日食べムラすごいです😭💦💦
昨日は食パン喜んで食べたのに今日は一口で終わるとか😭💦💦
きっとそういう時期ですよね😭💦
-
ゆう
一緒ですね😭本当に悩ましいです…うちも今まで好き嫌いなかったのに本当に食べなくて心配になってたんです😭
うちだけじゃないことが分かって少し安心できました🤲- 1月16日
-
ひとみん
わかります!!食べる子だったから余計に心配になりますよね😭😭😭
なのでうちもあまりお菓子あげてないです💦💦
たまーにあげてますけど😅
ご飯も、まあお腹空いたら食べるだろとようやく思えるようになってきました😅笑- 1月16日

ぽん
お菓子もらえると思って、食べないのだと思います🤦♀️🤦♀️⚡️
そういう知恵がついてくる時ですもんね
お菓子とかはあげる時間を決めてあげたらいいかなと思います🌞
-
ゆう
なるほどー!!
そんな知恵がついてくるんですね😅
了解しましたー!ありがとうございます😊- 1月16日

きゅーぴー
アドバイスではないのですが、娘がまさにそんな感じです😱💦
私もあげちゃってました💦何も食べないよりいいかなと💦
あんまりあげすぎない方がいいんですね😭
-
ゆう
同じですね💦食べさせないとと思って無理やりいくと逆効果だし本当難しいですね😭
- 1月18日

花空
同じくです…😭😭
少し前に友達に合わせてお菓子を結構あげてた時期があったのですが、そのあたりから「ごはんたべない!おかし!」って言うようになってしまいました…😢
とはいえそこで折れたら負けなので「お菓子今日はお家にないよ」や「ご飯ぜんぶ食べたらひとつあげる」という風に言い聞かせてます😂
最近は、こちらも10時15時とだいたい決まった時間にしかあげないように気をつけてるのと、息子も理解してくれたのかちゃんとご飯を食べるようになりました🙆
まあそれでもお菓子大好きなのは変わらないし、お菓子あげると言ってない日でも「ごはんたべたよ!おかしたべよー!おかしのじかーん!」などと言って勝手に決めて求めてくるので、それはそれで毎回のことになるのは困るなあと思っているところです😅
-
ゆう
言い聞かせが大切なんですね!ありがとうございます😊
自分からお菓子の時間〜かわいすぎます💗さっそくやってみます!!- 1月18日
ゆう
そうなんですね😢
ママり 2kidsさんとこもそーゆう時期があったんですね!
なるほど〜あげちゃってました💦そうします。ありがとうございます💕