
子育て中のストレスと疲労について相談したい女性がいます。
あぁ🙍
久しぶりに怒鳴り散らしました。。
食べるときのお行儀が悪くて、スープ飛ばされたら、イライラの限界がきて😣
後から考えたら、そこまで怒らなくても。。って、思ったけど、育児苦手な私は日中二人でいるだけで疲れてしまう。情けないけど、、子供好きママみたいに出来ない。。
今日だって、多分二人でいるのはもたないから、ショッピングモール行ってごはん食べようかな?って思ってたけど、二階でおもちゃ遊びしたかったみたいで、それに合わせてたらなんかストレス貯まってしまって。。
毎日、子供に合わせるか、自分志向で用事をしていくか葛藤の日々。。
自分の事だったら自分で決めて自由に動けるのになぁ。。子供の責任まで取って一緒にいるのってなんかしんどい。。
これでも、プレ週2で助かってるけど、入園前まで子供の面倒見てるママって本当凄い😣私には無理で😢というか、うちの子育てにくくて無理です。
似たような悩み抱えながら、子育てしてる方いますか😓??
- なぎさ(8歳)
コメント

ひいらぎ
うちの娘と2人でショッピングモールで買い物からの外食なんて、ハードル高すぎて無理です🤣🤣だったら散歩がてら近くのスーパーやコンビニまで歩きで行って惣菜買う方がまだできそうな気がします😊
うちは自分思考でやると当たり前ですが思うようになんてひとつもいかないので、諦めて子供に合わせてます!笑笑
買い物も毎日なんて無理だからラップ切れても旦那の休みまで3日くらい我慢したり。笑

ママリ
うちは24時間一緒でした💦
家にいるよりショッピングモールにいる方が楽です😥
最近はしんどすぎでイオンに大きい無料で遊べる所があるのですがそこで2時間くらい遊ばせてました💦
それからフードコートでご飯食べて上の子を迎えに行っての毎日で自分が爆発しそうになり短期でパートにでました☺️
下の子は母に預けて気分転換です!
-
なぎさ
私も子供が3歳越えてから、ショッピングモールにいるの楽になりました😃💦
ちょっとした遊び場で運動して、少しだけ買い物して、ご飯食べて帰る感じです。
旦那には申し訳ないけどフードコートでランチです😅
やっぱりそのうち働きたくなるかなあ?って思ってますが、そうそう良い時間帯の仕事が見つかるか微妙です😓
両親が近いの羨ましいです!
うちは、少し離れてるのとそこまで頼らせてはくれなくて😂- 1月16日
なぎさ
子供が3歳越えたら、ちょっとの買い物くらいじゃ満足出来ない様子なので、私も家にいるともんもんとしてしまうし、ショッピングモールで買い物は簡単にで、本気のまとめ買いはしないですが、それと、外でご飯食べるのはぜんぜん平気です💦むしろ、お昼楽です😅だって、お金出せば出てくるんですもの。洗い物もナシ!
お子さんによるんですかね💦
なので、うちも買い物は毎日は行きません😅
やっぱりまだまだ子供に合わせる日々ですよね😂
そこは、仕方ないなぁと思いつつママになりきれてないなぁって思います😣💦ママにならなきゃ!ってなってるのかもなぁ。心底ママな人は尊敬です😣
ひいらぎ
外食はほんと子供によるんですね😳わたしもびっくりです(笑)
旦那は洗い物も片付けもないし楽でいいじゃん!!なんて言いますがわたしは疲れきります。(笑)何度言っても椅子から降りてうろちょろする上の子が迷子にならないようにとっ捕まえれば、下の子はテーブルに登ろうとしてるし、上の子に怒ってるあいだに下の子はご飯ぶん投げてるし、、🤣子供にもよりますね❗️
ちなみにショッピングモールも「〇〇だ!!!!」と言って猛ダッシュかけて迷子予備軍なのでしばらく行けてません😔😔
平日はもっぱら公園かママ友の家交互で遊ばせたりしてます😊
自分だけのことだけ考えて自分のためだけになにかをしたいですよね😭😭何年後になるのか、、、。(笑)