![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたしは娘に対する愛情表現の仕方を間違えているのでしょうか?私は昔か…
カテ違いでしたらすいません。
わたしは娘に対する愛情表現の仕方を間違えているのでしょうか?
私は昔から親となかが良くなくあまり話もしてこなかったですし、ものごころついたころにはおばあちゃんの家に住んでた記憶、たまに帰ってきてどこか連れていってもらってまたその日のうちにどこかに行く。そんな母親だったので自分は子供のことを寂しい思いをさせたくないと思っています。
自分でもバカ親だなーって思う時もあります。例えばお皿洗って娘を1人にした時、トイレ行く時など行く前にまだなんの言葉も分かってないであろう娘に対して〇〇まま△△してくるからまっててね!と言ってから次の物事をして一旦終わったり、娘が泣いて終わるとごめんね!さみしかった?と1人で話してぎゅっと抱きしめます。
今日たまたま遊びに来た友人(子持ち)にえ、まだなんにもわかんないでしょ?wそんな話しかけても仕方ないしといわれわたしが分からなくてもぎゅっーてされたらうれしいじゃん?と言うとその友人がやばっ愛情表現の仕方まちがってんじゃない?
ちょい気持ち悪いよ。と言われました
なぜそんなに言われなきゃ行けないのか…
確かに街中を歩いていてあまり話しかける人を見たことがないのでもしかしたらはたからみたらこんな小さい子に話しかけて歩いてると気持ち悪いのか?とも思ったり…
みなさんは小さいお子さんに話しかけたりしますか?
また、私のやってることはやはりはたからみたら気持ち悪いのでしょうか…💦
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント
![yuuママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuママ
全然やってましたよー😊
そのお友達の方が無関心というか、クールというか…。まぁ、人それぞれなので気にしなくて良いと思いますよ😊
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
私はそれが普通だと思います😅
1ヶ月の娘を育ててますが、
何するにも待っててね〜とかしょっちゅうお喋りしてます(笑)
確かに周りから見たら1人で喋ってるように見えますが(笑)
-
ママリ
回答ありがとうございます( *´︶`*)
そうですよねwなんかずっと話しかけてて…
外にいても話しかけてますか?- 1月16日
-
りか
もちろん話してます(笑)
寝てよーが話しかけてますよ(笑)- 1月16日
-
ママリ
寝てようがで笑ってしまいましたw
どんどんはなしかけていきます!( *´︶`*)- 1月16日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私も母親が育児放棄してて、祖父母に育てられたのでお気持ちわかります😆
全然気持ち悪くないし、すごくお子さんのこと可愛がってるんだなって微笑ましくなるだけですよ😊
-
ママリ
回答ありがとうございます( *´︶`*)
外で話しかけたりしていても大丈夫ですかね💦- 1月16日
-
猫LOVE
全然大丈夫だと思いますよ😆
- 1月16日
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
間違ってないですよ!!
そして全然気持ち悪くないです〜!
娘さんにもしっかり愛情伝わってるとも思います😊💓💓
-
ママリ
回答ありがとうございます( *´︶`*)
そうやって言っていただきほっとしました!これからもどんどん話します( *´︶`*)- 1月16日
![もちもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもっち
話しかけてましたよ!
確かに言ってる意味はわからないかもしれません。だけど、意味がないとは思いません。
そのうちわかってくれると思うし、言わないとわかってもらうことは不可能ですよね。
それにママの表情はよく見てますよ。
ママから触られたり話しかけられたり赤ちゃんはとっても安心すると思います❤
-
ママリ
回答ありがとうございます( *´︶`*)
ほんとにそのとおりです!!
これからもどんどんはなしかけていきます!- 1月16日
-
もちもっち
正解がないので子育てって難しいですよね💦
これからも周りから言われたり逆に他のママを見て え? と思うこと多々あると思いますが、我が子のことを一番知ってるのはママなので自信持っていいと思います☺️- 1月16日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私もそんなふうに話しかけて育てたいなあと思ってます!!
というのも、小さな頃の記憶がほんの少しのこってて、しゃべれなくても大人のしゃべることをなんとなく聞いてて、んー、赤ちゃんだと思ってばかにして〜、みたいな気持ちになった思い出がなぜか残っているからです笑
それは多分2歳くらいの頃の記憶ですが、でも、どんなに小さくても喋れないだけで一生懸命聞いてると思うので、いっぱい話しかけてあげたいなあと思います!
-
ママリ
回答ありがとうございます( *´︶`*)
2歳頃の記憶もあるんですね!
すごいです!
これからもどんどん話していきます!
双子ちゃん大変だと思いますけど出産子育て頑張ってください♡♡
元気で生まれてきますように😌🙏💫- 1月16日
![❥k-mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❥k-mama❥
何が気持ち悪いんですかね!
声掛けめちゃくちゃ大事ですよ!!
なんにもわからないなんて事ないです!
声掛けすることで子供は安心しますしね。
新生児の頃からトイレ行く時はちょっと待っててねって声掛けしてましたよ😊
子育てってほんと人それぞれなのでその友達はそーゆー子育てをしてるんだろうし、ひぃちゃむさんは自分の子育てしたらいいと思います😌✌️
-
ママリ
回答ありがとうございます( *´︶`*)
そうですよね!
自分の子育て楽しみます!- 1月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
全然おかしく無いと思います!逆にご友人はなんだか寂しい人だなと思ってしまいました。私の子どもなんてまだ3ヶ月にもなってませんが、新生児のときから普通になんでも話しかけますよ🤔ちょっと離れるときはごめんね、寂しかったねももちろんいいますし、息子が部屋に干してる洗濯物を眺めていたので今日は曇りやったから乾かへんかったんよ😂とか周りから見たらそんなことまで話してるの?って思われるかもしれませんが、いい話相手になってくれてます笑
でもその方が楽しく無いですか?言葉がわからないからって無言で自分から離れられたり、おむつ変えられたり。言葉をいっぱいかけてあげたりいっぱいぎゅーしてあげたり、人それぞれと言われればそれまでですが、私は愛してる分たくさん愛情表現してあげたいです💖
![おそば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそば
うちは夫も含めガンガン話し掛けてましたね🤣
まだ何にも分からないなんて、ご友人は赤ちゃんを人間だと思ってないんでしょうかね🤔
話し掛けるのはすごく良い事ですし普通の事だと思います。
言葉が出るのも早くなりますよ😊
そのままで良いと思います!
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
えー全然赤ちゃんの頃からやってますよ😳ギューッもチューもめちゃくちゃしてます( 笑 )
話しかけることってめちゃくちゃ大事ですよ!私もよく散歩行くのに娘に話しかけたりしてたからかすっごいお喋りさんです( 笑 )ママのことちゃんと見てるので真似してくれたりするのも早いかもですね🥰
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
わたしも0ヵ月の時からめちゃくちゃ話しかけてましたよ😆全然おかしくないと思うし、赤ちゃんだって、ママが近くに居ないのは不安なはずです😢
素敵なママさんだと思います🥺
外でも話しかけるのは最初は恥ずかしさがありましたが最近は慣れてきて、誰に聞かれててもいいやって思ってます 笑
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
生まれてすぐから話しかけてるし、なんなら外でもバリバリ話しかけてましたよ😂
そのせいか保育園など行かせてませんが、言葉が出るのも理解も早かったです😊
お友達の方が稀な気がします!
じゃあ他の愛情表現のし方を教えて欲しいですよね😂
![ちゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんころ
全然気持ち悪くないですし
わかってなくても語りかけるのって
すっごく大切なことですよ☺️✨
私そんなこと言われたら
ひっそり疎遠になりそうです😅
私も赤ちゃん期からよく話しかけ
泣いたら即抱っこ、
寂しいのね〜おーよちよち💓
ってさすがに気持ち悪いなって
自分でも思うくらいやってました(笑)
ママリ
回答ありがとうございます( *´︶`*)
そうですよね💦ちなみに外でも話しかけたりしてましたか?
私はよくあれぶーぶーだよーとか、おはななど話しかけたりしてるのですが…
yuuママ
話していました😊
ママリ
ありがとうございます!
これからもどんどん話します( *´︶`*)