
コメント

けろけろ
医療従事者ですが、
予防でタミフル飲んだりしてます😊

ちびまま
小児科の受付してました😊
手洗いうがいは徹底してるし毎日椅子や診察ベッド、ドアノブも除菌シートで拭いたりしてました🌟先生はなんか特別なマスクしてましたよ🤣
看護師さんはマスクしてなくても免疫があるのか、かかる人も居なかったです🌟
私は小児科で働くまでインフルかかったことないですが
小児科で働き始めた年の冬に
初めてインフルなりました🤣
当番医のあとで疲れてたのとやっぱり子供達の菌は強い?なと思いました!
その環境の中でインフルエンザなったの新人の私だけだったので
昔から小児科で働いてる方は
やはり免疫力がすごいなぁと思います😂👍

みつき
小児科のベテラン看護士さんに聞いたら、みんな最初は洗礼を受けて休んだりしてるけど、徐々に免疫を獲得してるって言ってました😂💗

退会ユーザー
私も思ってました!
「本日先生がインフルエンザの為休診です」とかみたことないですよね!😅
-
はじめましてママリ
ですよね😅💦- 1月16日

🧸🤎
タミフル病院で言えば自費になりますが
処方してくれますよ🙌
予防でと言えば出してくれるはずです。

🥂🐰🌙
小児科の先生は、研修医の頃にたくさんかかってw免疫が出来るって聞いたことがあります🙌
幼稚園に医療事務や病院受付の人が何人かいますが、免疫があるから病気はうつらないって言ってました🤣
はじめましてママリ
タミフルって病院でもらえるんですか?🤔
けろけろ
病院で働いてたので
職員には希望者に配布されてました😅
インフルが院内で流行って、看護しなければならなくて
濃厚接触が避けられないかという感じなので
一般的には予防のタミフルは貰えないかもしれません💦
はじめましてママリ
ですよね~😣
タミフル飲んでるから
先生たちは元気なんですね😊
納得しました😆