
3歳の内向的な娘について悩んでいます。支援センターでも他の子と遊ばず、心配しています。同じような経験の方のアドバイスを求めています。
3歳の娘はすごく内向的で、臆病でそのうえ頑固で気難しいです。
家では明るくてたくさんおしゃべりして暴れまわっているのですが、初めての場所やなんなら毎日通っているような支援センターでも今だに下を向いて私から離れません。伸び伸びと子供らしく色んなものに興味を持って、遊んでいる姿を見たことがありません。気になるおもちゃがあっても、そこに他の子供がいれば絶対に近寄りません。みんなで歌や踊りをしようみたいな時も一切やりません。
私も娘の性格を受け入れ、あたたかく見守るようにこころがけているのですが、毎回そんな様子を見て時々怒ってしまうこともあります。
みんな楽しそうに遊んでいるのに、うちの子ほど内気な子は見たことがないです。
今さらですが、育て方間違えたのかな。。と悲しくなってきました。
同じような性格をお持ちの方、どのように対処してますか?あと、内気だったけどこんな風に変わったよーなどあればアドバイス頂きたいです!
- ピーナツバター(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みさき
うちのこもそんな感じです。ママがいないと遊びません。家でははしゃいで歌って踊ってるのに…
支援センターの先生とか話しかけられるとそっぽむいてかたまります…
幼稚園行けばまた変わるかな~と思って見守ってます。うちのこも頑固であまりいうと反発するので。母に相談すると家と外で使い分けられるって賢いんだよと。
アドバイスでなくてすみません。おんなじ状況だったのでコメントしてしまいました。

ままり
今更すみません💦
全く一緒です!心配になりますし、イライラするやら情けないやらですよね。
幼稚園来年からですか?
-
ピーナツバター
もうすぐ二人目が産まれるので、産後3ヶ月保育園に通ってもらいます!
正式な入園は来年満4歳で2年保育です。たぶん保育園は毎日泣くと思います。。
ほんとに内弁慶な子です😰- 2月13日

naaco
質問から時間が経ってしまっていますが回答失礼いたします💦😖 うちの3歳息子も書かれているのと全く同じで、うちのことかと思うくらいでびっくりしてついコメントしてしまいました😫
育てにくいなぁとか思ってしまったこともあり…😞
もうすぐ幼稚園なので、幼稚園行くようになって変わっていってくれるといいな〜と思ってます💦
大変ですがお互い頑張りましょうね😭
突然すみませんでした💦
-
ピーナツバター
いえいえ、同じようなお子様で悩んでる方がいると少し安心します。家と外のギャップがすごいので大人しくて育てやすくていいねーと言われますが、ほんと神経使います。
遊ぶべきところで伸び伸びと遊ぶ子を見ると子供らしくていいなーと思います。。
内弁慶な子を持つ親にしかわかりませんよね😂
もうすぐ幼稚園なのですね!
大丈夫かなと心配ですよね。わんぱくな子だったらそこまで心配じゃないのかもしれないですが。。
きっと変わるんじゃないかなと思います。
たぶんめちゃくちゃ泣くけど家でめちゃくちゃ幼稚園の話してくれそう 笑
お互い前向きに頑張りましょう!- 2月19日
-
naaco
返信ありがとうございます😂
そうなんです!内弁慶ならではの悩みですよね💦
外では大人しくてお利口だねーとか言われるけど、周りを気にせず伸び伸びと遊ぶ子が羨ましくて、、うちの子のような子を見たことがなくて😞💦
ほんと幼稚園心配です💦ぶっちゃけ、いじめられないかな、、とか😂
いろいろ心配ですが成長に期待したいと思います‼️- 2月20日
ピーナツバター
コメントありがとうございます!
ほんと常に私がいないとダメです。。家と外のギャップがスゴいでよすよね。
うちもこうしたらああしたらと言えば言うほどやらないです😭
あんまり周りにこういうタイプの子がいなくて、やんちゃで困るわ〜って言ってる人はいっぱいいるんですけど。
そのやんちゃさ分けてくれって思います。大人しくて良い子だねーとよく言われますが、どこ行ってももじもじしてて帰る頃にようやく遊びだしたり。。
この性格を肯定してくれる人もおらず、育て方の問題じゃないかと思います。
集団生活したら変わればいいなって思いますよね😣