
2歳差の子育てで、上の子と下の子の食事タイミングが重なり困っています。どう対処したらいいでしょうか?
2歳差でお子さんを育てている方に質問です😭
上の子と一緒にご飯を食べようと思って、作り終えた頃に下の子がお腹すいて号泣💦
とりあえず上の子を椅子に座らせて食べさせようとしていたら、上の子が食べない座らないと号泣💦
どうしようもないので、下の子に授乳しようとしたら、上の子が「食べる!食べない!」と騒ぎだす‥でも座らせようとすると、また「座らない‼」と、、
こんな場合どう対処したら良いんでしょうか?
ご飯を作る前に先回りして授乳?
イヤイヤに振り回されて困ってます😭😭
- おちびちゃん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

miumama
私も上の子が赤ちゃん返りしてしまったりで、夕飯の時は大体旦那はまだ、居ないので
嫌になります😭我が家は食べなかったらもういいや!と思って下げちゃいます🤣
で、旦那が夕飯食べてる時にちょこっと一緒に食べてもらう感じです笑

はる
まさに今日同じような境遇でした❗️お昼作っていたら下の子が泣き出した…ので、とりあえず上の子にはアンパンマン のテレビを見せておいて、その間に授乳→お昼作りました。が、いつもより時間が遅くなってしまったせいか、上の子は眠たくなってあまり食べませんでした。もしくは不味かったか💦笑
せっかく作ったのにほとんど残ってしまい、落ち込みました。
わたしは自分たちのご飯前、上の子のお昼寝、自分がお風呂に入る前など、意図的に授乳しちゃうことも多いです。
-
おちびちゃん
授乳と重なると困っちゃいますよね😭
作ったのに食べてもらえないと悲しくなるの分かります😢
眠くなると不機嫌になるし食べないですよね💦うちも眠かったのかな😅
意図的に授乳してますか!その方がスムーズに事が済みますか?
泣くまでは寝てるので起こすの躊躇しちゃって、結局てんてこ舞いになるので、先に授乳もやってみます✨- 1月16日
-
はる
すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 1月16日

はる
こちらの都合で授乳しちゃうので、赤ちゃんが飲みたくなさそうなときもあります💦今日はお昼寝ぐっすり寝てほしかったので、授乳したらたったの4分しか飲みませんでした💦笑
うちは結構下の子を泣かせっぱなしにしちゃうことが多いです。
-
はる
うちもついにイヤイヤ期に突入して、すぐ泣きます💦困りますよね😭
- 1月16日
-
おちびちゃん
すみません💦
下に返信してしまいました😅- 1月16日
-
はる
下の子をなかなか抱っこできないの、うちも一緒です💦申し訳ないし、切なくなりますよね💦
上の子は赤ちゃん返りはそこまでひどくないです。たまに、哺乳瓶で飲み物を飲みたがりますが…家の中で時間をつぶすのがなかなか難しいですよね💦まだ支援センターとか行ってないので。天気がいいときに少しお散歩に行くくらいしかでかけられないので💦家の中でどんな遊びしてますか?- 1月16日
-
おちびちゃん
本当切なくなりますよね😭
上の子は、新生児の頃の写真たくさんあるのに、下の子はあまり撮ってあげられなくて、些細な事なんですが同じようにしてあげられないのがもどかしいです😣
赤ちゃん返りひどくないと、少し助かりますね✨
うちも支援センターもモールもインフルエンザが怖くて行けてないです💦
週末のみ、上の子を旦那に連れ出してもらってて、平日は引きこもって、ひたすらおままごとやお人形遊び、プラレールしてます💦
外で上の子もたくさん遊ばせてあげたいですよね🙏- 1月16日

おちびちゃん
赤ちゃんの飲みたがるタイミングにもムラがあるので時間で動くの難しいですよね😭
4分💦そこはもう少し飲んでほしい💦笑
うちも下の子結構泣かせちゃってます😰抱っこも全然してあげられてなくて、申し訳ないくらいです😭
イヤイヤって本当手強いですよね💦
赤ちゃん返りはありませんか?
うちは、下が産まれてから急にイヤイヤと赤ちゃん返りに入ったので、なかなかメンタルやられてます😅
おちびちゃん
イヤイヤ期+赤ちゃん返りの威力やばいですよね😂
ご飯の時に旦那いると助かりますよね💦お腹空いたら食べるし、うちも食べない‼と言い張る時は下げてみます🍙🙏
miumama
そう!!
夜食べてないと、朝めっちゃ、食べますよ🤣
女の子は、さみしがり屋さんが多くて、甘えるのも下手なのかもしれません😅
おちびちゃん
ちゃんと次の食事で食べるなら大丈夫ですね😂✨
確かに、そうかもです💦我慢しがちなんですね😳
上の子優先してるつもりですが、なかなか上手くいかないです😅
miumama
私もなかなか、上の子に、
甘えさせてあげれてなくて、しょっちゅう悩んでます💦
なるべく、愛してるんだよー、大切なんだよーって、伝えてあげるようにしてるけど、朝は、バタバタしてしまったりで、なかなか娘に、寄り添ってあげれない😭
おちびちゃん
どうしても忙しい時は上の子に待たせちゃう事が多くなっちゃますよね😭😭
わたしは余裕が無くなると些細な事でイライラしちゃったり、後悔と反省の日々です💦
言葉で伝えてあげるのは大切ですよね😳♡
miumama
そうなんですよね😣
なかなか、難しいと思いますが、頑張りましょう😭
おちびちゃん
ありがとうございます😭
お子さん3人みてらっしゃるなんてホント尊敬です😣✨
頑張りましょう!♡