
4ヶ月の娘が寝返りをしなくなった。成長による「しんどいからやらない」という意識があるのか不安。でも元気でおっぱいもよく飲む。先輩ママに相談したい。
生後4ヶ月の娘を育てています。
3ヶ月半の時から寝返りを始め、それ以降、毎日寝返りをしてました。が、今日は朝から一度も寝返りをしません。
そこで、先輩ママに質問なんですが、このようなことってあるのでしょうか?
寝返り返りができなくて、いつも疲れたら唸るか泣くかしていたので、成長とともに「しんどいからやらない」とか覚えちゃったんでしょうか?
寝返りはしませんが、ご機嫌でおっぱいもよく飲んでます。
- Ganko(9歳)
コメント

4kid's♡
寝返りが嫌いな子もいて、できるけどやらないって子もいるみたいですよ(o^^o)
うちの子はその逆で、うつ伏せ大好きで寝る時は必ず寝返りしてうつ伏せだったので、窒息しないかヒヤヒヤでした(^^;;

退会ユーザー
うちの子も寝返りよくしていたけど寝返り返りができなくて嫌になってやめたのかと思っていましたが、今は寝返り返りができるようになって楽しいのか寝返りしまくりです。前に進もうと必死で頑張ってます。
-
Ganko
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません。
寝返り返りができると、確かに本人も楽しいですよねー。寝返り返りするには、まず寝返りをしなきゃなので、うちはしばらく無さそうです(笑)
れおたんさんのお子さん、いまズリバイの練習なさってるんですねー。必至で頑張る姿を、可愛いだらうな💕頑張れ!!- 5月15日
Ganko
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません。
寝返りできるけど、しない子もいるんですねー。3日経ちましたが、一向にする気配ないです。でも、私的にはその方が楽でいいです(笑)
うつ伏せは、本当にヒヤヒヤですね。
うちは、タオル、ガーゼ類が大好きでよく自分で顔にかけちゃいます。同じく、窒息が心配でヒヤヒヤしてます(・・;)