※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

10ヶ月健診では身体測定や検査、発達チェックを行います。4ヶ月健診と内容が似ていることに心配があります。他の方も同じでしょうか?

10ヶ月健診の時は何をしましたか?
先日健診を受けてきたのですが、身長、体重、胸囲、頭囲を測って、尿検査、血液検査をしました。後は心音を聞いて、股関節の開き、寝た状態から腕を引っ張って首が座ってるかの検査をしました。発達検査?が4ヶ月の時とやってることが一緒で心配になりました。4ヶ月健診の時点で首も座ってたし、股関節の異常もないと言われていました。
みなさん10ヶ月健診もこんな感じなのでしょうか?

コメント

ママリ

うちの地域では
身長体重胸囲頭囲の測定、
心エコーくらいでした!
あとは栄養について相談するくらいでした!

  • ママさん

    ママさん

    回答ありがとうございます!
    集団で行う健診ですか?

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    小児科で個別でうけるものでした!

    • 1月16日
  • ママさん

    ママさん

    私も小児科でしたが、やっぱりすることは違うんですね💦

    • 1月16日
はじめてのママリ

うちは10ヶ月の検診はプチ検診だったので、尿検査や血液検査まではしなかったですよ💦
小児科で身長などを測って、心音聞いてパラシュート反応をみて、親から離乳食の進み具合などの聞き取りくらいしかしませんでした。

  • ママさん

    ママさん

    プチ健診ですか?
    尿検査は4ヶ月のときもあり、血液検査は無料で受ける健診が2回目なので受けれますよーって感じでした!

    体の成長の検査もしてほしかったです😅

    • 1月16日
はるゆきち

うちの10ヶ月検診は
身長、体重、心音や関節の開き、手をついてお座りが出来るか、つかまり立ちが出来るかをみました🙄
尿検査や血液検査はしなかったです。

  • ママさん

    ママさん

    やっぱり地域、小児科によってちがうんですね😅

    • 1月16日