![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お買い物や公園行ってます♪
ショッピングモール内のキッズパークで遊ばせたりすることが多いです!
下の子はずっと抱っこ紐してます!
結構走り回ってます😂
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
1歳半差ですです!
公園も支援センターも下の子はずっと抱っこ紐やベビーカーで上の子を遊ばせてました☺️
-
m
公園に行く時は
上のお子さんは手を繋いで
ちゃんと歩いてくれましたか😭?
私んとこの下の子は抱っこ紐嫌がるしベビーカーで
行くことになるんですけど
上の子が手を繋いでくれなくて
公園に行く時は母に下の子見ててもらって
上の子を三輪車などに乗せて
行ってたんですけど、、- 1月16日
-
me
手繋いでくれなかったので、ベビーカーの時は上の子に抱っこ紐使ってましたよ🤣
下の子抱っこ紐してても上の子も抱っこしてるときも全然ありました!
私はみてもらえる人がいないので。- 1月16日
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
マンション下にある公園に行ってます\( ¨̮ )/
支援センターは毎年冬の時期は病気が怖くて、実際インフルなども出てるので行かなくなります😢
保育園に隣接されてる支援センターなので余計かもしれませんが💦
支援センターの場合はベビーベッドがあるので下の子をそこで寝かせてもらいます☺︎
m
下の子が抱っこ紐が嫌なのか
抱っこ紐すると結構嫌がるんで
全然抱っこ紐してないんですよ😭😭
上の子もまだ抱っこ抱っこなので
出かける時などは
基本ベビーカーなんです😞
下の子はコロコロ転がるし
小さい子ゾーンでコロコロさせてても
上の子について回らなあかんしで
もぉ~どぉしよ😭ってなってます😢
退会ユーザー
もう1人自分が欲しくなりますよね😭
私の家の近くの支援センターはそこまで大きくないので小さい子割と放置で皆さん上の子と遊んでます(笑)
うちはまだ小さいので抱っこ紐平気ですがベビーカーひとつしかないので大きくなったときどうしようと悩みます😓
やはりお母様に頼まれるのが1番いいのか?と思いますが、それだとなかなか外に出られない感じでしょうか😣?
m
ほんとそれですよね🤣
うちの近くは割と大きく広いので
放置するにわちょっと心配な、、😭
あまり外に出れないので
マンションのベランダに砂場みたいな場所を作って
遊ばせてるんですけど、、
そんなんでも大丈夫なのかな?
と思い😞😞
退会ユーザー
外に出てたくさん遊ばせたいっていう親心がありますもんね😭😭
うちは歩いて行ける距離にショッピングモールがあるので散歩がてら晴れの日は毎日のように行きますが、田舎なので交通量も少ないので自由に歩かせることが出来るのかなと思ってます😊💦交通量多いところだとスーパーまでお散歩♪っていうのも難しいのかなぁって思います😣
支援センターだと小さい子も多いと思いますし室内なのでまだある程度安心かなとは思います!下の子もいらっしゃるので目の離れない範囲内で遊んでもらうしかないですが娘さんも同い年ぐらいの子と触れ合ったりできていい刺激になるのではないかなと思います😊