※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもがまだ歩かず、立つことや2歩はできるが尻餅をつきます。公園での練習はしているが進展がなく、発語は少しあるものの、意思疎通はできていると思います。今後の成長について教えてください。

1歳5ヶ月まだ歩きません。

タッチして?というと、
座った状態から立ち上がることはでき、
2歩ほどは出ますがすぐ尻餅をつきます。

抱っこした状態で立たせようとすると
足を地面につけるのを嫌がります。

もうすぐ1歳半になり、心配していまく。
公園などで歩く練習はしていますが、
なかなか進歩しません。
伝い歩きはできます。

同じような方、今後の成長や、いつ頃
歩けるようになられたか教えていただきたいです。

発語は
にんじん、アンパン、数字の8、などは言えますが
ママは言えず、欲求の発語等はありません。
指差しはできます。
意思疎通はできていると思います。

コメント

ママリ

友人の子ですが、1歳4ヶ月頃に初めて立つことができて歩くのもしばらくかかったと話してましたが今はもう走り回ってるそうです!(2歳)

実体験ではなくすみません🙇🏻‍♀️

みみみ̯ꪔ̤̮

1歳5ヶ月で歩きました。
助産師さんや発達を見てくれる方にも相談してましたが「本人のやる気がない、歩く必要がないと思ってるね🤣」と言われてました💦あと大きい子でした。

家で歩けるかな?くらいになってからお外で歩かせました。慎重派な子なので家で慣れてからにしました。
とにかく家で私が手を貸して歩く練習をしました。


今は運動会のかけっこでもぶっちぎりの一位🥇、歩くの好きだけど相変わらず抱っこ要求も多め、言葉は少しのんびりだけど三語分出てます。