※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ponpo
子育て・グッズ

子どもの装具を持つお母さんたちと話したいけど、機会がないです。外に出歩かないのでしょうか?

うちの子は足に装具をつけているんですが、
子育てセンターやショッピングに行っても、見かけるのは、どの赤ちゃんも障害をもってるような子はみかけません。
しかし、大きな病院にいくと酸素を吸ってたり、ダウン症の子だったり、色々な子をみかけます。
そういう子をもっているお母さんは、外に子どもとあまり出歩かないのでしょうか?
そういったお母さんたちとお話し出来たらな~っとか思うのですが機会がないので難しいですね

コメント

もぴやん

成長がゆっくりですからね。
その子が出かけられる体制が整ったら、お家の方も連れて出られるかもしれないですね。

出先で出会ったお母さんに話しかけるつもりでしょうか??
お話や情報を共有したいならば、障害を持つ子のお母さん方のサークルなんかもありますよね。

  • ponpo

    ponpo

    お返事ありがとうございます。
    そういったサークルもあるんですね!知らなかったので、教えてくださってありがとうございます(*´∀`)

    • 5月12日
あちゃこ

学校の先生してて、そのうち数年は特別支援学校に勤務していました。小、中の子を担任しました。
私の学校は知的障がい、自閉症、重複障がいの様々な子どもがいたので、保護者の方にいろんな話を聞かせてもらいました。

知的自閉系だと、まず大人数が集まるところは難しいって言ってました。大勢に圧倒されパニックになったり、すぐトイレに行けないとかの不安があるみたいでした。
周囲の目とかもきになるって言わる保護者もいました。
知的自閉系の子は見た目じゃ分からない子もいるから、周囲が突発的な行動に対応できないのも不安要素かもしれないです。
私が担任したダウンの子も人混みが苦手で座り込みとかひどかったです。ダウンの子は筋肉の発達が特殊で、疲れやすいので歩ける距離を考えると、休む場所を確保できるところが安心ですし…

学校の校外学習は、生活科の一環でショッピングセンターに行くのですが、やはり救護室(カーム室変わりにもなるから)を準備してもらったり、トイレの位置確認とか下見も含めて安心できるとは言い切れなかったなぁと思い出されます。

私の地域には発達支援センターみたいなのもあって、そこに通って、日常生活の補充をしている子もいて、そこでセミナーとかもあってました(。・ω・。)


何か回答になってなくてすみません…

  • ponpo

    ponpo

    お返事ありがとうございます。
    あーこさんのお話しを聞いて、知らないことばかりで勉強になりました。大人数が集まるところが難しかったり、人混みが苦手だったり、その子の苦手なものがあるから、出歩かないということもあるんですね。
    なんでだろう?が少しわかって納得しました。
    ありがとうございます。

    • 5月12日
  • あちゃこ

    あちゃこ

    いえいえ!私も教員として働き出して分かったことです。
    苦手なこと→その子の特性、個性、みたいな感じで言われています。
    苦手なことに挑戦することも大切だけど、その子のトラウマになったり、後々の拒絶反応になったりしないように、というのもあるから、少しずつ慣らす感じで、人混みに慣れる子どももいました!
    最初は、下見に行ってみよう、
    次は、行って何か好きなものを探そう→安心につながる、
    さらに、行って好きな物を買ってみよう→嬉しい、ご褒美になる

    みたいにスモールステップで段階的に学習を進める子どもが多かったかなぁと思います!

    私もまだまだ今から勉強なので、子育てに活かせたらなと思います♪

    • 5月12日
yumi003☆

あとは意外に外見でわからない障がいをお持ちのお子さんがいる方もいると思いますよ!!
いろんな方と仲良くなれたらponpoさんのお子さんももっと楽しめそうですね♪

  • ponpo

    ponpo


    お返事ありがとうございます。
    うちの子が外見でわかるので、見た目にとらわれてました。
    たしかに、見えない病気などもたくさんありますものね。

    • 5月12日
かなちゃんまん

見た目でわかる子の親と見た目でわからない子の親の思いは様々です。
うちの子はダウンなので顔だけで分かりますが私は気にならないので、いつもウロウロしてます\( ´ω` )/
でも、先生からはあまり外に出さない方が良いと言われてます😞😞
理由は感染しやすく感染すると重くなるからです…💦💦
私の子は幸いダウンでも免疫力が強く感染度合いも健常児とあまり変わらないです( ✧Д✧)
病気にもよりますが免疫力が弱いのが障害児の特徴でもあるので親が警戒してたり、周りの目線を気にしてるんじゃないですかね(ノロдロ-)

でも確かに私も障害児の子をあまり見かけないです。
同じくそんなお母さんとお話しとかしたいですけどね(´;ω;`)

  • ponpo

    ponpo


    お返事ありがとうございます。
    やはり感染しやすい子は予防したりと大変ですもんね。
    うちの子も見た目でわかるので、すれ違う人の目線がまだ気になってしまいます。
    kanaさんのお子さん病気も少なくてよかったですね!
    風邪だけでも心配ですもんね(´・ω・`)
    みなさんおうちにいるんでしょうかね('_'?)

    • 5月12日
トトリン

うちの子は口唇口蓋裂です。
こども病院にかかってますが、本当に病院に行くと、病気の子ってたくさんいるんだなと感じますよね…。

やっぱり病気のこどもの治療が出来る大きな病院は限られているので、広い範囲から集中するのかなと思います。
買い物したりする生活圏の範囲だと、なかなかいないんじゃないですかね?

私は、口唇裂のせいで結構ジロジロ見られたりしますが、あまり気にしないようにして出歩いてますが、やっぱりそれな嫌な人は嫌で出歩かないんじゃないですかね?~_~;
あと私の実母は『周りの人が変に思うからあまり外に出すな』と言いますよ~_~;

それに、今ちょうど手術後で抑制具を付けてるのですが、外されてイライラします~_~;それだけでも大変なんだから、きっと酸素吸入しながら移動しなきゃいけないとか、すごく大変だと思います…それで自然と外出が減るのもあるかなと思います。

1度だけ、近くのショッピングセンターの子供服店で、こどもをベビーカーに乗せて、私が棚の中に入り込んでたらw『口唇裂ですか?うちもですー。』と話しかけられて、少しお話ししました^_^

  • ponpo

    ponpo

    お返事ありがとうございます。
    口唇口蓋裂なんですね。手術おつかれさまでした(^^)
    でも抑制具してるということは、まだ術後まもないんでしょうね。ぐずったり大変ですよね。うちも1回アキレス腱切開の処置をうけたんですが、まだ悪くて1歳で手術かな~って感じです。
    子どもも大変ですが、それに付き添ったりと親も大変ですよね(。´Д⊂)
    うちの親も「かわいそう、周りがなんて思うか」ってよくいいます。周りよりも、家族がそう思ってることの方が私は悲しかったりします( ;∀;)
    トトリンさんも頑張ってください!私もがんばります!

    • 5月12日
はなぴ

うちの子供、足に装具つけてます!!
たしかにあまりみかけないですよね〜!
私は協会に入って同じ病気をもつ親御さんとお話してます!

  • ponpo

    ponpo

    お返事ありがとうございます。
    装具してるんですね~!!
    うちは内反足でデニスしてます。
    同じようなお母さんに会えて嬉しいです♡♡
    協会があるんですね~(о´∀`о)
    どうしたら入れるんですか??

    • 5月15日
  • はなぴ

    はなぴ

    ひざ下までの装具つけてます❤️!
    デニスしてるんですねっ!やっぱり療育とかに行くと装具つけたりしてる子いっぱいいるけど周りにはほんといないです( ; ; )だから相談とか出来ないですよね>_<
    ネットで調べたら娘の病気は協会があってはいりました!でも年に1回くらい集まりがあるだけなので、、、意味あるのかな?(笑)
    その時に相談したりです!

    • 5月15日
  • ponpo

    ponpo

    年に1回なんですね(´・ω・`)
    ちょっと回数は少ないですが、そこで知り合える人とまた会える、成長がお互いにわかると思うと行く価値ありますよね!
    病気ごとに協会が違う感じなんですかね?

    • 5月15日
  • はなぴ

    はなぴ

    なんか、みんなでユニバ行ったりとかしてるみたいです!私が2人目の出産があって連れて行けなかったんですけど( ; ; )
    たぶんあるんぢゃないかな?
    あまり集まらなくても、同じ病気の人と話が出来たら心強いですよね❤️

    • 5月15日