
コメント

退会ユーザー
①こちらをご参照くださいませ😊

退会ユーザー
②上の続きです😊
ご参照くださいませ😊
-
ライナー
ありがとうございます!
- 1月15日

✩sea✩
うちは旦那に、130万で働くなら時間の無駄だから、103万にして、と言われて、そのようにしてます(◍•ᴗ•◍)
旦那の会社から、扶養手当?とかいうのが、20万くらい入るらしく、私の103万+扶養手当?20万で結局は130万くらいだと言われました( ᵕᴗᵕ )
わざわざ私が働く時間を増やして130万稼ぐなら、103万の働きで、子ども達といる時間が多い方がいい、と旦那に言われました^^*
-
ライナー
下にコメントしてしまいました。
- 1月15日

ライナー
配偶者手当て月16000円くらいなんですね!羨ましい~我が家は月6500円😵
三才以下だと保育料高いですしね…悩みますね…
ライナー
103万越えると配偶者手当てなくなるんですね😂
退会ユーザー
ご主人の会社によるので、ご主人に確認してもらった方がいいですよ😊
ライナー
ありがとうございます!
三才以下だと保育料高いし悩みますね…
退会ユーザー
そうなんですよねー💦
保育園に預けるなら、扶養内で働かずバリバリ働きたいところですが、産休あけじゃない限り、小さな子供がいる人を正社員で雇ってくれるところも少ないですよね😅
保育園に預けると、たくさん病気もらってまともに働けなくなりますしね😅
扶養内でも毎月安定して8万稼げるかもあやしい😭
うちも保育園に預けるとなると保育料が6万ぐらい取られるので、主人に働いても保育料で飛ぶし時間は無くなるから働かなくていいって言われました😅
ライナー
職場に休む連絡しなきゃいけないの辛いですしね…