※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に叱った後の気持ちの切り替え方法について相談です。口調が乱暴でムカついた場面があり、どう伝えれば良いか悩んでいます。

気持ちの切り替えはどうしてますか?特に子供に叱ったあと怒ったあと。 ごめんなさいー!と謝られても、ムカついてるとすんなり、はい🤗なんて言えません‥

洗面台に玩具を落としてしまったようで自分で取れなくて娘がとってよー😡😠とって!😡待てないー!!😡 と文章では大したことないですが、口調が乱暴でムカつきました。
私は洗面台にはおらず、台所で洗い物。待っててー!と普通に返事をしたら上記の返答。

どうしてそんな言い方するの? ごめんなさいー!えーん!  …どう伝えれば良いのでしょうか?😢
子供3歳 ママ歴3歳です

コメント

ぴよまま

Twitterでかなりリツイートされてるものです!
「待ってて」だとお互いにストレスだけど「踊ってて」ならお互いにハッピーみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。 試しに今度いってみます😢

    たぶん、踊っててじゃなぁああい!!!って言い返されそうですが‥やってみます😂こういう発想って大事ですね😣❤️

    • 1月15日
deleted user

切り替え難しいですよね😭
叱った後、ごめんなさいと言われて私自身もイライラしてるし当たりたくないので、一旦会話をやめて違う部屋に行ったり深呼吸をするようにしてます(;_;)
もういいよ😇とかいちいち言わず違う話に変えてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですーー😭 子供の方が切り替えが早くて、本読んで〜♫といわれても、こっちはムスッとしながら早口で本を読んでしまいました‥💔

    その方法でリセットができるように私も親として頑張ってみます💦 

    • 1月15日
里美

私は息子が2歳5ヶ月なので会話という会話はまだできませんが・・・

私が息子に怒った時(ブチギレの時も)、私のイライラがおさまるまで息子に話ができないし、息子の気持ちを聞けないので、ある程度、ほっときます😅

気持ちの切り替えができるのは落ち着いてからじゃないと無理な気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうときって何を言われても、突き放す言い方をしたり、意地悪なことを言ったりして、どっちが子供なんだか分からなくなるときがあります😓私自身、気持ちの切り替えができないうえ子供なんだと思ってます‥

    放置しておくと、何度も何度も娘がキレ気味の口調で、ごめんなさぁぁあああい!!と言ってきます。謝ればすむとおもってそうな口調でこれまたムカつく‥😓

    • 1月15日
  • 里美

    里美

    息子が反抗的な態度とか言い方したら、突き放す感じで『あっそ、いいよ』って感じで言ってますし、私も子供ですよ😣💦

    謝れば済む感じの謝り方しても、許すつもりはないです😅
    自分の子供でも許せない時は大人と同じように対応しますし、本気で叱ります🙄

    • 1月15日