
コメント

トマト
介護は人の入れ替わり激しいから大丈夫ですよ😅
会社側に出産後働きたいって言ったら喜ばれると思いますが…。

はじめてのママリ🔰
出来る仕事(洗い物や見守りとか)をしてもらえるだけでも人手不足なら助かると思いますよ
復帰するつもりなくても、産前まで働くのはいいと思います!
そういう方、何人かいましたよー
-
加奈
返信頂きありがとうございます🙇♀️そういう方いらっしゃったんですね💦母の言葉を鵜呑みにしてたら生活が厳しいので、出来ればギリギリまで働きたいです😭
- 1月15日

もも
親御さんの話は流していいと思います。子供にお金だいぶかかりますし、働きたい意欲があるなら会社側的にはありがたいと思います💦猫の手も借りたい所だってあるし‥!
-
加奈
返信頂きありがとうございます🙇♀️意欲はあるのですが思いの外、つわりが辛くて休みがちで迷惑をかけています💦本当に申し訳ないです😢
- 1月15日

退会ユーザー
私も介護の仕事で妊娠前は正社員で夜勤もしていました 妊娠がわかってからパートになり見守り業務担当でした😅
パートなので産休はありません😅妊娠したら退職しようと考え管理者に話したところ、復帰できるよ、産んだら戻っておいでと言って下さり退職は受理されませんでした😭入れ替わりが激しいのと大変な仕事なので…正直27週に入りお腹もでてきて歩くのも立ってるのも辛くなって今月から長期休暇とってよかったと思ってます

ある
育休取って復帰しない話かと思いました。産休ギリギリまで働いて退職するのが怒られるなんて思ってもみなかったです😅
会社には辞める予定って伝えてありますよね?
お金はこれからかかるし体調に問題なければ働けるところまで働いて生活費稼ぐの全然いいと思います。
加奈
返信頂きありがとうございます🙇♀️復帰の目処があり今甘えるならいいけど結局退職するなら失礼だから辞めろと言われます😭💦