![Yu☺︎︎Riママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児を完ミで育てているママさんが、仕事復帰後の完ミへの移行について悩んでいます。3時間空ける必要はあるか、ミルクの選び方や対処法について教えて欲しいそうです。
新生児の頃から完ミで育ててるママさん‼️
教えてください( *_* )💦
生後15日目の女の子なんですが
今は完母です!
(哺乳瓶に慣れさせるために何度かミルクは飲ませてます)
4月から仕事復帰する予定なので
保育所に通わせます😢
なので早かれ遅かれ完ミにする予定なのですが…
もう今から完ミにしてしまおうか
悩んでいるところです(´._.`)
①必ず3時間空けないといけませんか?
②3時間経たずにグズってしまった時はどうしてますか?
③オススメのミルクはなんですか?
④メリットデメリット教えてください
よろしければコメントお願いいたします🙇♀️💕
- Yu☺︎︎Riママ(5歳1ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①せめて2時間半は開けてましたね。じゃないとうちの子は臓器に負担がかかりすぎるのか凄い勢いで吐いてました😅
②2時間半経つまではひたすら抱っこでしたがそんなすぐぐずることはあまりなかったです😅黄昏泣きとかはありましたが
③赤ちゃんによります。うちの子はほほえみは便秘になる、アイクレオは飲まない、などありました😅赤ちゃんによって便秘になるミルクもあるので試してみないとなんとも😅うちはよくはいはいとすこやかを飲ませてましたね(保育園もはいはいだった)
④メリットは腹持ちがいいからか生後2ヶ月から夜まとまって寝てた。授乳服とか服装気にしなくて済んだ。
人に預けられる。
デメリットはお金がかかる(1週間で1缶なくなるとミルクで月8000円)
出かける時荷物が多い(缶ミルク使えばそうでもないけど) あとこれも赤ちゃんによるけどミルクの温かさにこだわりあると結構大変
なことですかね!
コメント