※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凜坊
子育て・グッズ

小学1年生が前日の約束を忘れることは普通ですか?昨日は門限を違反し、怒鳴りつけた後、今日も約束を破りました。子育てが大変で、児童相談所に行きたいと思っています。

小学1年生で前日の約束を忘れてることは普通ですか?

うちは門限が17:00です。
ですが昨日17:45に帰ってきました。
最初に遊んでた友達が帰って次に遊んだ友達とゲームをしてて、ゲームの終了アラームがなったから終わって帰ってきた、と。
何度も時計を見なさいと言ってるのに。
17:00の音楽も鳴るのに。(聞こえにくい)
昨日は相当怒鳴って、明日は遊ぶの禁止!と約束しました。
なのに今日、「○○君たちと約束してきたから行ってきます。」と…。悲しみやら怒りやらがっかりやらがごっちゃになって、家から出て行け!と追い出しました。約束破る最低なやつは帰ってくるな!と。そして息子は遊びに行きました。
どう育てたらいいんですか( ; ; )
毎日毎日怒鳴って、毎日毎日同じことを言って、大きくなったら子育てが楽になる?
なってない!
息子の場合は大きくなればなるほど大変になってる!昔は手がかからなかった。お利口だった。
どこからこうなったのか、私のどこがだめだったのか、なぜこんなにも約束をやぶるのか。
わかりません。いっそのこと児童相談所や施設に行ってくれたら私のような毒親から離れられるのに…。
一年生はまだ赤ちゃんですか?😭
長男の子育てが辛すぎる。

コメント

マーブルチョコ

今は暗くなるの早いから四時半には帰宅させた方がいいと思います
ケータイ持たせていかせたらいいと思います
うちは一応持たせていかせます
遅いときとか何かあっら電話します

  • マーブルチョコ

    マーブルチョコ

    ちなみに今二番目は一年生ですが遊びにいっても近所しか行かないのですぐ戻ってきますよ🙂
    一年は赤ちゃんではないけどまだそこまで完璧でもないですからできないこともあります

    • 1月15日
  • 凜坊

    凜坊

    携帯は持たせられません。
    1度遊びものを持って行ってぐちゃぐちゃに壊されて帰ってきたことがあります。犯人がわからず泣き寝入り。
    忘れ物も多い子なのでそういったものは無理です。
    遊びに行くところも徒歩1分ですし、17:00はもう暗くなくなってきました。
    改善ではなく、一年生がどうなのかを知りたいです。

    • 1月15日
  • マーブルチョコ

    マーブルチョコ

    そういうことはうちはないですね
    上の子のときもなかったです

    • 1月15日
  • 凜坊

    凜坊

    そういうこととは、約束を破ることですか?
    うちの子はひどいですか?

    • 1月15日
  • マーブルチョコ

    マーブルチョコ

    そうです!普通だと思います(^_^;)一年生だし

    うちも二年生くらいになってからかな?約束破るというより嘘つくことは上の子はあったかな
    わかりやすい嘘なのですぐバレるんですが

    • 1月15日
  • 凜坊

    凜坊

    約束守ってもらうためにしてることはありますか?それとも性格ですかね…😭

    • 1月15日
  • マーブルチョコ

    マーブルチョコ

    時計見るようにさせてます
    まだ一年生の娘は時計が読めたり読めなかったりなので長い針が2になったら家でる時間だよ!って分かりやすいように伝えてみたりはしてます でも性格もあると思います
    一番上はけっこう時間守るし行動も早いしっかりやさんタイプですが二番目はとにかくマイペース

    • 1月15日
  • 凜坊

    凜坊

    うちの息子はマイペースなんでしょうね…きっと😓
    うちの子も時計はまだ完璧ではなく、家の時計もアナログで数字が12,3,6,9しかなく難しいので、長い針が…というふうにやっていますがみません!😭
    夢中になると仕方ないと思いつつも見ません(^◇^;)
    怒りすぎてこれが普通だと認識され始めて怒っていても普通に会話されることがあります。それも悲しい😭

    • 1月16日
たふ

男の子ってそんなもんですよー😭💦
5年生でさえ、今日は習い事あって時間ないから友達との通信ゲームだめだよって言ったのに、約束してきて必死に宿題終わらせて今通信ゲームやってます笑
はぁ。。って感じですが、怒るのがめんどくさくなってきます。。

  • 凜坊

    凜坊

    男の子がそんなかんじなんですね…少しだけ若くして産んだので友達に同じくらいの年齢がいないのと、引っ越してきて友達がいなくて1年生、男の子がどんなかまったくわからなくて、うちの子はもしかしたら病気だったり…とかも思ってて…。本当に辛くて😭
    まわりの同じくらいの男の子がみんな良い子にみえて…少し気が楽になりました…。

    • 1月15日
  • たふ

    たふ

    毎日毎日時間を守らないわけじゃないですよね?
    私も毎日毎日怒ってますよー笑

    • 1月15日
  • 凜坊

    凜坊

    17:00の音楽が聞こえて帰ってくることもあります。
    今まで2回門限を30分以上過ぎました。
    家に入って遊ぶと時計を確認しないので門限をすぎます。
    うちだけが毎日怒鳴ってるんじゃないんですね…😭
    毎日毎日怒鳴ってるので私はなぜこんなに毒親なのかと子どもを若くして産んだことに子供に申し訳なさがあって本当に辛かったんです。

    • 1月15日
  • たふ

    たふ

    2回なら全然ですよー😊
    これからもっと手のつけようがなくなってきますよ、男の子は笑
    おいくつの時に産みました?
    私も若くして産みました😊

    • 1月15日
  • 凜坊

    凜坊

    そうなんですね😓
    これからですか…目を回しそうです(^◇^;)
    最初から手のかかる子であればそこまで気にはしないのですがものすごく手のかからない子だったので段々と「なぜ?」と理解不能になってくるんです…。そして3歳の次女がとても大人っぽくなんでもそつなくこなすので尚更長男に「なぜ?」と😭
    長男は20歳の時に産みました😄
    今は普通になってきてますが8年前は若いほうでした😍笑

    • 1月16日
  • たふ

    たふ

    一番上って手がかからないですよね✨いいこです😊
    その点どこか抜けてるていうか。。大丈夫?みたいな事もあったり❇️
    うちは女の子がいないのでなんとも言えませんが、女の子って精神年齢が高いというかしっかりして、おませさんで余計長男君が幼くみえちゃうんですね💦

    私は長男21で産みました❇️

    • 1月16日
  • 凜坊

    凜坊

    笑い合ってるより怒ってることの方が多くて、私の母と同居してるんですが、母が仕事が休みで家にいるとまーったくいうことを聞かないんです…。これは私が怒り過ぎだから他の大人がいれば助けてもらえると思ってるからですよね?😓

    • 1月16日
  • たふ

    たふ

    そうなんですね💦
    甘えてるのかな?

    • 1月16日
  • 凜坊

    凜坊

    それで私が更に怒鳴って…という悪循環です…どうしたらいいのか😭

    • 1月16日
  • たふ

    たふ

    もうそんな時は私は口を聞きません笑
    そうしたら向こうから謝ってきます‼️

    • 1月16日
  • 凜坊

    凜坊

    誤ってこないんですー😭

    • 1月17日
Rubyのシネマ

ちょっと、発達障害傾向があるような感じがしますね🙇親のいってる意図がわからないところが…。優先すべきことがわからなかったり、忘れ物が多いところなど。。

  • 凜坊

    凜坊

    そういう場合、どこへいったらいいんでしょうか?年長さんのころから少し気になっています。

    • 1月17日
  • Rubyのシネマ

    Rubyのシネマ

    市役所の子育て支援課か療育センターないですか??

    • 1月17日
  • 凜坊

    凜坊

    そういうところに、うちの子発達障害が疑っています。と話に行けばいいんですか?

    • 1月19日
  • Rubyのシネマ

    Rubyのシネマ

    こういうところが困っていて発達検査を受けたいと伝えれば大丈夫ですよ。

    • 1月19日
  • 凜坊

    凜坊

    ありがとうございます。
    そのときはすぐ検査してもらえるんですか?子供も連れて行ったほうがいいですか?

    • 1月22日
  • Rubyのシネマ

    Rubyのシネマ

    お子さんみないと診断はできないので連れていかなければならないですよー!予約して、まず心理の検査受けて発達指数はかってから、発達障害云々の検査になると思います🍀

    • 1月22日
  • 凜坊

    凜坊

    ありがとうございます。

    • 2月1日