※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
子育て・グッズ

おやきを初めて作る際、片栗粉アレルギーを考慮し、最初は少量から試してみることをおすすめします。離乳食後期のメニューにはんぺんを使う際は、塩分を気にしつつ適量を取り入れることが大切です。はんぺんを使用している方や使用していない方の意見を聞いてみると良いでしょう。

おやきを初めて作ってみようと思います
片栗粉のアレルギーを考えて
最初は2.3口から食べさせてましたか?

あと、離乳食後期のメニューにはんぺんを
使った料理が載ってて
簡単でいいなと思ったんですが
塩分とかを考えたらふと、無理にあげなくてもいいのかなーと思ったりしました。
はんぺん結構使ってるよー良いよー!って方、
あげてないよーって方どちらの意見も聞きたいです!

コメント

deleted user

片栗粉はとろみを付けるのに元々使ってたりしないですか?うちは元々使ってたのでおやき作る時に気にしたことはなかったです!

はんぺん使ってますよ!

  • eri

    eri

    使ったことなくて😭

    はんぺんもデビューしてみます!ありがとうございました👍♥️

    • 1月15日
hm

ジャガイモ食べられるなら片栗粉のアレルギーは気にしなくて良い気がします😊

  • eri

    eri

    じゃがいも大丈夫です🥔!
    なるほどですありがとうございました♥️

    • 1月15日
ママリ

じゃがいもから出来てる片栗粉(ばれいしょでんぷん)はじゃがいも試してれば大丈夫だと思って普通にあげちゃってました😊

  • eri

    eri

    じゃがいも大丈夫です🥔
    おやきデビューしようと思います♥️ありがとうございました😊

    • 1月15日