![ぽっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が立って遊ぶのが好きで、おもちゃよりもつかまり立ちや立った状態で遊ぶことが多いです。同じ月齢のお子さんも同じような行動をすることがあります。愛情不足ではなく、息子の興味に合わせて遊び方を工夫するのも良いです。
生後9ヶ月の息子なんですが、つかまり立ちブームでおもちゃで遊ぶとかよりも立ってつたい歩きをしたり立った状態で何かに触っているのが楽しいみたいです。
なので、息子といる時はこけないようにただ立っているのを見ていたりしていることが多いです。(もちろん声かけなどはしています)
今はこのような接し方でいいのでしょうか?
おもちゃで遊ぶこともありますが、すぐ飽きてつかまり立ちしてしまいます。
同じぐらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方はどうですか?
わたしの息子への接し方は愛情不足でしょうか?
もっと工夫して遊んであげた方がいいのでしょうか?
- ぽっち(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
目線が変わって楽しいんだと思います😊
愛情不足だなんて、とんでもない!
危なくないように、近くで見守ることが今できるとても大切なことですよ🙆♀️✨
![おいすーまみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいすーまみい
うちも全く同じ状況です🤣今はそうしたいならそれでいいのかなと思っています🙆♀️
-
ぽっち
今本人がやりたいんですもんね☺️
- 1月15日
![はるゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるゆきち
うちも今つかまり立ちブームです😆
今はこれがしたい事なので近くで見守ってあげてるのが一番だと思います。
-
ぽっち
同じですね☺️
しばらくは見守ります☺️- 1月15日
![オスイスキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスイスキー
我が家もです😂
心配ですけど、本人がしたいと思うので無理にやめさせず、声かけして見てます👀
-
ぽっち
同じですね☺️
わたしも声かけして見守っていきます☺️- 1月15日
![あーじょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーじょ
うちも全く同じです✨
今日はちょっとした段差登ろうとしていたのでもっと目が離せなくなってきました😂
ブームなのでただ見守ってます✨
-
ぽっち
それは目が離せないですね💦
わたしも見守っていきたいと思います☺️- 1月15日
ぽっち
そう言って頂けて安心しました☺️
自分の接し方が合ってるのかモヤモヤしてたので少し自信が持てました☺️✨