![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12週でサイトメガロウイルス陽性。先生に障害の可能性を尋ねたが不明。心配。感染経路不明。体外受精での我が子にショック。
今、12wです。
サイトメガロウイルスiggとigmともに陽性でした。
先生に質問したところ生まれるまで障害があるか
わからないと言われました。
とても心配です。
陽性で大丈夫だった方いますでしょうか?
今から出産まで不安しかないです。
赤ちゃんに移る可能性もどれくらいかわからないと
いわれてしまいましたm(_ _)m
妊婦してから子供にも触れてないし性行為もしていないのに
いつ感染したかもわかりません。
体外受精でやっとできた我が子だったのでショックでたまりません。
- さら(4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もでした。
先生に同じこと言われましたが最後のほうは何も言われず、結果今は健康に育っています!
妊娠してから陽性になることが問題らしいですね、でも私もいつなったのかわからないし不安でした💦
![daisy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
daisy
初めての妊娠ですか?
私はIgG陽性、IgM陰性で、妊娠のかなり前の感染でした。田舎っ子だからなのか…
ちなみにIgM陽性の7割は、実際のところ初感染ではないようですよ。
しかも最終的に初感染のうち7〜9割は症状なく生まれてくるそうです。
ちなみに、IgM陽性の場合その先にも検査があって、IgG avidityっていうのがあるんですが、それは保険きかないんです。でも、本当に妊娠中に初めて感染したかどうか知る助けになります。それをやるかどうかはパパとママ次第です…
もしエコーで経過観察して所見があれば先天性感染なので、総合病院などに転院になると思いますよ。
羊水穿刺するともう少し正確にわかるそうですが、22週くらいまでは確定しないみたいです…生まれるまで障害があるかわからないっていうのは、エコーでもわからないってことなのか…どういったニュアンスだったかわからないのでなんともいえませんが、それだけでは不安になってしまいますよね…
先生しっかり情報伝えてよっ!と思ってしまいました…
ご心配かと思いますので、写真のところに相談してみてください。一般の人でも相談できます。
ネットだとたくさん出てきちゃうんですけど、東京大学医学部産科婦人科学教室や神戸大大学院医学研究科産婦人科のサイトが参考になると思いますよ。
全て全て悪い方向に進むと障害が現れるので…できることはまだまだあります。今のうちはまだ希望を持ってください。どうかお体ご自愛くださいね。
-
さら
初めての妊娠です。
私は愛知県に住んでいて
その先のavidity検査やるなら神戸か東京に紹介状書くけど殆どの人はやりません。
と先生に言われてしまい、それでは、このまま様子みます。と答えてしまいました。
エコーで分かるともわからないとも
言ってなかったです。
生まれるまでわかりません。としか答えてくれませんでした。
先生に対して不信感を抱いてしまいました。
ご丁寧にありがとうございました。
旦那さんに相談してみます。- 1月15日
-
daisy
もしavidity検査やDNA検査を自費で受けても、1〜2万位なので…やってこの先半年、そして赤ちゃん生まれてからも安心できるなら、今からでも紹介して貰うといいかもしれません。もちろん旦那さんと要相談ですが…
また急ぎでなければ、1ヶ月位空けてIgGとIgMの再検査をして数値の変化を見るという方法もあるみたいです。
先生への不信感…多分私も同じこと思ったと思いますよ…。
心臓や頭のエコーを見て何か障害があれば妊娠中でもわかることもありますし…経過観察で何も無ければそのまま出産まで行く方も当然いるでしょうが、殆どの人って全員がそう選択している訳ではないし、そもそもIgM陽性の数もそんなに多い訳でもないですし…
出産後もお子さんの尿検査で感染したかわかるし、投薬治療もあるようです…
ともかくストレスは妊婦には大敵なので!
なんでもないことを祈ります。
愛知からなら浜松あたりが近そうなんですが…紹介先は神戸か東京なんですね…まず先回りして電話で問い合わせしてもいいかもしれませんね〜。- 1月15日
-
daisy
こちらも。
- 1月15日
-
さら
料金はかなり良心的ですね。
調べてもらいたいのですが、つわりが酷くて東京だとキツイかもしれません。
30週くらいでIgMの検査はもう一回しましょう。とは今の産婦人科で言われました。
この間11wでエコーをしたときも頭の大きさとかNTを測って貰えなくて不安になりました。CRLのみでした。あとで調べて皆測ってるんだ。と知りました。
なのでエコーで障害とかダウン症があっても教えてくれないのかな?と不安になりました。
ご丁寧にありがとうございます。
旦那さんに相談してみます。- 1月15日
-
daisy
30週だと、後期の検査の時に一緒に採血して検査しましょう、ってことだと思います。
11wのエコーだと、私もNT測って貰えてないです。というか、こちらから首どうですか?と聞いて「大丈夫かな〜」くらいの感じでした。みんながみんな測って貰ってるわけでもなさそうです…
ちなみに、エコーで推定週数弾き出して成長具合見るために、頭の大きさとかCRL測ると思うんですが…貰ったエコー写真に書いてないだけとか…?
ダウン症はエコーだけではわからないです…それこそ出生前診断と羊水穿刺で確定なので、NTだけでは判断難しい、というか、しないと思いますよ。
私の通うクリニックでは、胃とか腸とかは、エコーでさくさくっと確認した位で、大丈夫そうだねーとは言われました。もし、念入りに診てもらえなさそうなときは、胎児ドッグにお願いした方がいいかもしれません。もし受診するなら、既に11週なので早めに動き出しを…!
あと、大学病院は、予約してからすぐ受診できないと思うので、こちらももし紹介してもらうのであれば早めに動かれるといいと思います。
考えることいっぱいなのに時間がどんどん過ぎてしまいますよね…でも焦らず…ご夫婦で納得のいく選択をされますように。- 1月16日
さら
そうなんですね!
健康に育っているなら本当に良かったです。
私もいつなったか分からないからと言われ不安です。
我が子を信じてみます。