
6ヶ月半の娘が離乳食に悩んでいます。量が増えず、ベビーフードしか食べないため困っています。他の子はよく食べるのに、うちの子だけが食べてくれないことに不安を感じています。どうしたら良いでしょうか。
6ヶ月半の娘の離乳食についてです。
5ヶ月の頭から離乳食を初め、あまり食べてくれない期間が続いたので2週間ほどお休みし、また再開したら少しは食べてくれるようになったのですが、全然量が増えません。大さじ1とかしか食べてくれません。
しかもベビーフードしか食べないです。私が作ったのはほとんど食べません。作る意味がないです。でも毎回ベビーフードを買うわけにはいかないし、周りの子はよく食べているのになんでうちの子は食べてくれないの?っていう気持ちになります。2回食も来月には始めていかなきゃいけないのに全然気が進みません。
どうしたら良いのでしょうか。
- ちょん(4歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ゆき
食べない時期はみんなありますよ。
でも急に食べるようになったりするので、周りは気にせず気長に構えるのがいいですよ。
ベビーフードはやはり食いつきいいですよね^ ^

ママリ
引き続きBF使うと良いと思います👍
うちの息子はごはん2粒くらいしか食べないけどたまに二回食にしてます😂
けど10kg超えです笑
娘も1歳まで1日100gしか食べなかったけど1歳過ぎてからは保育園で1番食べると言われてます。
いつかは食べるし、食べないうちは手を抜いて良いと思います👍
-
ちょん
やっぱり食べる日は必ず来るんですね!なんか少しお話聞いて気持ちが軽くなりました😌
今はベビーフードに頼って、食べてくれる日を待とうと思います。ありがとうございます😊- 1月15日

いちごみるく
明日で8ヶ月になる娘がいます。
うちの子も全然食べません🙋♀️(笑)
なので、毎日何口かずつあげてました。(笑)
歯が生えるのは早かったので、試しにハイハイン(赤ちゃんおせんべい)をあげたら自分で持って上手に食べていたので、ペーストじゃないほうがいいのかな?と思い、少し早めに7ヶ月〜のベビーフードを食べさせてたら、今までよりは食べるようになりました。
キューピーのベビーフードは小分けにしてそのまま冷凍可能と書かれているので、70グラムの瓶のベビーフードを3等分にしたものを毎日食べさせてました(笑)
そしてやっと1週間くらい前から食べる量が増えてきたので、メインと副菜であげています。
なのでやっと今週から2回食にします😂😂😂
周りと同じ量を出して食べないと悲しいし、いらっとするので、少ない量を出して、「今日はこんなに食べるの!?すごい!」「全部なくなっちゃうねー!!」って喜べるようにしました。(わたしが。(笑))
作る気なくなりますよねー!!
わかります!
ベビーフード活用しながら楽しくやりましょ☺️
-
ちょん
同じような方がいて安心しました😌
うちもおせんべいは食べるんですけど他がなかなか…
7ヶ月からのを1度あげてみようかなと思います!
なんかすごく励みになりました!ありがとうございます😊頑張りましょー!- 1月15日
ちょん
ですよね。分かってはいるのですが焦ってしまう自分がいます。気長に食べてくれる日を待とうと思います。ありがとうございます😊