
7ヶ月の娘が便秘で困っています。対策や病院への連れて行き方についてアドバイスをお願いします。
7ヶ月の娘がいます!
汚いお話になってしまいますがご了承下さい>_<
離乳食を始めてからうんちが硬くなってきて、
2.3日に1回のペースでうんちをしてたんですが、
前に比べてうんちの量減ったなーとは思いつつも、
出てるからいいかなと思ってたんですが、
ここ最近オムツ替えの度に娘がいきみ、
うんちが見え隠れするんですが出ません。
綿棒でつっついて摘んで出してあげようと思っても、
摘めるまで出てくれず詰まっている感じです。
今日に至ってはなかなか出てこないので、
出た分を拭き取ろうとしたらお尻の穴付近に赤い点ができてしまい、
もしやきれ痔になりそうなのか⁈と心配になりました>_<
いつも出る量が微量なので日に日に溜まってしまい、
これは明らか便秘なのかなと思い始めました。
まだ7ヶ月なので踏ん張れ!と言っても踏ん張れるワケではないですし、
何か良い対策があれば教えて頂けると助かります!>_<
それか病院に連れて行ってあげた方が良いですか?
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
- もちぃ1128(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

★☆ゆきえ☆★
私の息子もつい最近まで便秘気味で4日とか出ない日があって、息子は出そうと唸りながら泣いている状態が続いていました。
確かに離乳食始めてから便は固くなり、以前便に血液が付着していたこともありました。
定期の10ヶ月検診の際に保健師さんに相談したところ、白湯や麦茶だけでなくミルクの量を増やした方がいいと言われ、その後増やすと毎日排便がみられるようになりました。
あとはヨーグルトとかバナナとか積極的に食べさせるようにしてますよ。
もちぃ1128
コメントありがとうございます!
午前中うんち出したいのに出せないで踏ん張ってたら、
ついに切れて血出てしまい病院行ってきました!
離乳食が順調に進んでいると便秘になってしまうみたいですね>_<
おっぱい飲ませるのを増やせそうだったら増やして、
私もヨーグルトバナナ食べさせようと思います!
ありがとうございました(^^)