
保育園と会社の間で気持ちが板挟み。残業で帰りが遅れ、保育園の指定時間を過ぎたことに言及され、ストレスが溜まっている。
働いていて、保育園と会社の間で気持ちが板挟みの方、愚痴りませんか😂❓
※愚痴なので批判はやめてください。
先週の金曜日、会社の人には誰にも防ぎようがない取引先のトラブルで残業が発生しました。
私はフルタイムだし、全員バタバタしてるので、保育園に連絡をいれた上で40分ほど残業しました。
他の人は夜中までやってたようですが、私は保育園を理由に帰りました。
念のため、昨日も連絡帳には遅くなるかも、と記入しましたが、ギリギリ昨日はお迎えに間に合いました。
そしたら今朝保育園預けるときに言われる、言われる😂
もちろん、お迎えに指定されている時間をすぎた私が悪いんですけど、あの中、帰るなんて言えないよ😂
私だって早く寝たいし、帰れるなら早く帰ってますよ😭
パパもお仕事の終わり時間早いですよね?って就労証明の時間は確かに17時より前ですが、やつは残業で21時に家に帰ってくればラッキーって人なんですよー😭
先生たちも早番とか遅番とかで人数調整していて、時間通りでないと困るって言うのはよく分かります。
でも私も頼るところもないので、朝から途方にいれました😂
普段から子どもの熱だ、幼児クラスのイベントで乳児は預かってもらえない日だ、とかお休みについては融通を聞かしてくださる職場ではあります。
ただ、「帰っていいよ」「休んでもいいよ」と言ってくれても、仕事の量は減るわけではなく、自分の首が絞まっていきます😂
正直、残業できる旦那が羨ましいですが、休日出勤までしてる人、定時に帰らせたら、それこそ仕事パンクだろうなぁ😂
以上、通勤中の愚痴でした😂
長々とすみません🙏💦
- モンブラン(7歳)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です😭
私も愚痴らせてください...!!
復帰の際、絶対16時ぴったりで終わる、産休前の業務ではなく、締め切りまで日数があり、急に休んでも誰にでも引き継ぎできる仕事にする
ということで復帰しました。
あれから半年。産休前と全く同じ仕事で業務量も軽減してくれず、
無理矢理16時15分くらいには帰るようにしてますが
全部やって帰れよ...みたいな雰囲気がひしひしと伝わります😭
お迎えの時間も17時前だったのが17時15分くらいになり
いつ、最近遅いね〜と言われるかヒヤヒヤしてますww

AoT
どんな事があっても子供が一番を押しつけてくる先生います!!
そうなんですけど、同じ社会人としてわかって欲しいですね!!
先生が残業で帰れないように、コッチも帰れないんだって事にをわかって欲しい。
どんな思いでいるかわかって欲しい!!
-
モンブラン
コメントありがとうございます。
うちもそんな感じです😭
うちの子は延長保育は嫌いじゃないみたいなんです。
人数が少ないのでおもちゃは自由に遊べるし先生に甘えられるし。
早く迎えに来てくれればそれが一番だけど、別に遅いからと言って泣くとかじゃないのにって感じです。
朝の送りも当初「車が一台しかないので、私の勤務時間よりは少し早いですが、できれば主人の預け入れの時間でお願いできませんか?」と私が言ったところOKが出たので、しばらくそうしていたら「やっぱり早すぎる。お子さんだって早く出るのかわいそう。だから、預け入れの時間20分遅くします。その方がお子さんのため」と言われましたが、家を出るのは10分変わるかどうか‥。
最初は主人と一緒に車で10分で通っていたのに、途中から暑かろうが寒かろうが、雨が降ろうが、ベビーカーで20分です😅
どんなに防寒しても寒がるし、主人が出てくときに大泣きするし、どこが子どものためなのか?と思いました。
規則だからといってくれた方がマシです😅- 1月15日

むじ
毎日おつかれさまです😭💦
別にズルしてるわけでもないし仕事だから少しぐらい理解してほしいですよね……😭
-
モンブラン
コメントありがとうございます🤗
そうなんです😭
買い物してたとか、夕飯の準備してから来た、とかじゃなくて、職場から走ってお迎えにいっていて、こちらも精一杯やってるつもりなんです😭- 1月15日

退会ユーザー
私も迎えに行ったら
言われますよ!!
最初は流してましたが
段々イライラしてきて
所長先生に言いました。
それから迎えの時間すぎても
何も言われなくなりました笑
-
モンブラン
コメントありがとうございます🤗
やっぱ言われますよね😭
毎日遅れている訳じゃないんだし、ちゃんと連絡を入れてるのに言われると‥じゃあ働けませんって話になりますよね😭- 1月15日

nn62yy
保育園厳しいですね💦
娘の保育園は遅くなりますと一本電話入れれば嫌な顔されることなく延長頼めます。もちろん延長保育料取られますが。
どんな仕事でも予期せぬ残業は発生しますよね💦
多くの働くママを見ている保育園の先生なら理解してくれてると思っていました😭
-
モンブラン
コメントありがとうございます🤗
延長保育料は払ってます。
延長すると保育園から請求書くるので、それで払ってます🤔
最初の頃は結構融通のきいていたのですが、無償化したあたりからおかしくなってきてます😭
午前のおやつも飲み物のみになったし、予算厳しいんですかね😭- 1月15日
-
nn62yy
延長保育料払ってるのにそれですか😳💦
無償化の影響なんですかね💦
午前おやつが飲み物だけになるなんて、おやつを楽しみにしていたこどもたちもいるだろうに…世知辛いですね😭
ちゃんと保育料も払って、連絡も入れてるのだから、悪いことしてるわけじゃないのに、そんなこと言わないでほしいですよね💦
こっちだって早く帰れるなら早く帰りたいよ😭って感じですよね😭- 1月15日
-
モンブラン
もしかするとうちの自治体は延長料金一回いくらではなく、一ヶ月で定額なので、採算合わないのかもですね😭
おやつはかわいそうだなーって思いました。
うちの子はちょっと横に大きい気がするし、食事一回にたくさん食べるので、おやつがなくなっても水分補給さえしてくれれば、と思いますが、食が細い子や、1歳代のお子さんにはおやつ必要ですよね💦
もともと職場から定時でまっすぐ保育園行って、そのまままっすぐ家に帰ったとしても、18時半なんですから、こっちも早く帰りたいですよね😂
そこから寝るまでの慌ただしさと言ったら😂- 1月15日

うさぎ
わかります〜😂
人が少ないので預かれませんとか、先生の人数を調整するもんじゃないの??って感じです。
一本電話を入れても言われたりすると、何のための保育園?って思ったり。
結局仕事量は変わらないですもんね💦
本当お疲れ様です🙏
-
モンブラン
コメントありがとうございます🤗
知り合いは、朝の預け入れ一番だったら、二番目の子が来る時間まで遅くされたとか言ってました😭
こっちも好きで遅くなってるわけでもないし、電話入れる、まっすぐ迎えに行くなど最低限のマナーは守っているので、あまり言わないでほしいですよね😂- 1月15日

みき
今はやめましたが一年前に通っていた保育園がそうでした。挙げ句の果てには仕事をやめたら?まで言われました。そんなに休めないのに熱も下がって元気なのにまた熱が出たら可哀想だし行事があるからと無駄に2週間休まされたこともあります。
あまりにも腹たちすぎて市役所に苦情いいました。
-
モンブラン
コメントありがとうございます🤗
熱のあとのかわいそう、よく言われます。
なので、息子は大抵熱の出た次の日は病児保育です。
病児保育も「保育園行けると思うけど、いい?」なんて言われるぐらい元気でもかわいそう言うんですよね😭
行事、本当に平日にバンバン入れるのやめてほしいです。
行けないと子どもかわいそうだし、保育もその日はなくなることがほとんどで、預け先の確保に困りますし‥。
年間行事表みて仕事調整しても、保育園の都合で日にち変更とかざらですし😭
それで行事欠席って出すとお子さんがかわいそうとかいって来ますし。
そもそも入園説明会の時に保護者参加の平日行事はほとんどありませんって言ってたのに、って感じです😭- 1月15日

ティアラ
お仕事お疲れ様です😭
娘も引っ越す前の保育園で
トラブルかなりありましたよ。
小規模保育園で
自宅の1階を保育園だったんですが
土曜日も預かれるって記載あったのに預かっても
午前中だけ
遅れる電話すると何故か
断られる。延長してないのに
延長料金とられる。
朝預ける時間行くも空いてない。
生後5ヶ月から預けてましたが
おしゃぶりしてると虐待と言われたりと
とにかく酷すぎて市役所行き
転園させてもらいました。
あまりにも酷すぎたので
辞める際ボロ糞言ってやりましたw
それから引っ越したんですが
その保育園無くなってましたよ(笑)
-
モンブラン
コメントありがとうございます🤗
それはひどいですね!
土曜日OKって書いてあったから選んだのにとか思いますよね。
おしゃぶりは虐待じゃないですよね。
そんな話初めて聞きました。
しかも朝開いてないとかもはや意味不明です😭
うちも平日は保護者が参加するような行事はないとか言っておきながらかなりあります😭
もしくは上の学年の行事のため預かれませんとか‥。
ここ保育園ですよね?働いている親が預けてるんですよね?って思うことがあります😭- 1月15日
モンブラン
コメントありがとうございます🤗
愚痴りましょう!
私も質問というより完全に愚痴を吐き出したかったので💦
復職前の条件と違うの嫌ですね!
うちの姉もそれに耐えきれず、途中で時短をやめてフルタイムに変えてました。
なんのための時短制度?ってなりますよね!
私も預かり時間18時までで、職場からダッシュで18時ちょうどに引き取るみたいな毎日です😭
だいたい、預かり時間が就業時間+通勤時間っていうシステムが無理すぎると思うのは私だけでしょうか‥。
始業時間ちょうどに会社につくわけにもいかないし、片付けもしたら終業時間過ぎるし、通勤時間も伸びることだってあるのに😭
別に買い物したり夕飯作ってから迎えに来ている訳じゃないし、もう少し寛大なシステムでもいいのにって思います😭