
娘が気が強いのか心配です。子育てサロンでの出来事で、他の子に怒りっぽくなることがありました。一歳児の行動について相談したいです。
娘は気が強いのかな‥
今日久しぶりに子育てサロンに遊びに行きました!その時に滑り台で他の子(同じ月齢)が遊んでて娘も興味示して滑り台の方に行って遊び始めたら先に来ていた子がどこか行ってしばらくしたら戻ってきました!滑り台でその子が遊ぼうとしたら娘がキィーーーーーーーーー!と言って怒って?いました💦
その子とお母さんにごめんなさいと言いましたが‥最近自分の気に食わないことがあるとキィーーーーーーーーー!というので‥😭
一歳はそんなようなものですか‥
- えり(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ままりん
うちはそういう場面では叫ぶことなく無言で私のほうにきます😅
前からそうです。
叫ぶ子もいますよね!
その子の性格だと思います。

おすし
自我が芽生えてきたんでしょうね☺️
うちの息子も気にくわないことがあったらやりますよ!
息子の場合は、
「アァ!!」と叫んで机をバン!!と叩いたり、
アァ!とか、キィ!とか言いながら顔を手で叩いてきたりします🤮
本人は「叩いてる」つもりはないんですが最近手が出てくるので怒ってます😨
言葉が喋れないから叫び声とかで表現したり表したりするしかないんでしょうね😭
表し方はその子その子によると思いますが、自我が出てきた証拠です✨
お子さん、しっかり成長していますね☺️
-
えり
コメントありがとうございます😊
自我が芽生えてきたんですよね😌言葉が話せないから表現してると言われると確かにそれでこっちも怒ってるとか分かりますもんね‥
成長してるという言葉聞いて安心しました😌- 1月15日

ちろる
そういう時期なんじゃないですかね😵
うちの子も気に入らない、思い通りにならないと
その辺にあるものぶっ飛ばしたりしてめっちゃやつあたりします😭
泣きわめいたりします💦
言葉ではまだなにもいえないので
そういうことで自己主張をしてきてるんでしょうねぇ😊
-
えり
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦確かに言葉にできないから泣いたりして主張するしかないですもんね😔- 1月15日

ツー
上の子はそのシチュエーションなら私の所にトボトボ戻ってきて滑ってる子に拍手しつつ「しゅごーい、じょーじゅー」って言うタイプです😂
下の子はおそらく叫ぶタイプだと思います😂😂
-
えり
コメントありがとうございます😊
上手って褒めてあげるんですね🥺可愛いです♡- 1月15日
えり
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!その子の性格ですね😌