
子供が保育園での出来事を話してくれず、心配しています。先生に連絡帳で聞いてもいいでしょうか?
年少で保育園に通っている子がいます。
週明けは朝礼をお外でよくしていて、今日朝礼があったみたいです。
いつもより10分ほど遅く登園してしまって、玄関にはお外に行くお友達がたくさんと先生がいました。
先生は他の年少クラスの担任で〇〇くん用意してお外行こー!っていってくれてました。
私はお願いします。と言って下の子と帰宅
夕方お迎えに行って、保育園でのお話をしてくれます。
朝、私が送った後教室に行くと誰もいなくて、カバンを置いたりしていると園長先生に主任の先生が来てくれたらしいです。
そして、カラー帽子をかぶって園庭に一人で行った。とお話してくれました。
子供のクラスは二階です。
園庭は一階。
玄関には、先生がいなかったと子供は話してくれましが、こんなものでしょうか?
玄関からすぐ側には門があり、駐車場があります。
先生に連絡帳で聞いてもいいでしょうか?
心配性で心配してます。
- ぽんぽこ(6歳, 9歳)
コメント

あゆあゆ
子供が通ってる保育園は親が支度をしてから、子供を園庭まで連れて行きます🙂
聞いてもいいと思います💡
ぽんぽこ
ありがとうございます。
子供の話も一生懸命に話してくれているんですが、よくわからない事もたまにまだ言うのでやっぱり先生に聞いてみます…
4月から通園を始めたのですが、心配性すぎて先生に聞くことも多くていつも聞いていいのかな?って思ってしまいます…