
離乳食を始める際、授乳回数について悩んでいます。朝の起きる時間や授乳間隔がバラバラで、皆さんはどうしているか教えてください。
今週金曜日で5ヶ月になり、土曜日から離乳食を始めます!
生活リズムが早寝遅起きなのか、4時間間隔くらいで授乳してると1日4回しか授乳してません💦
離乳食の本やネットで調べても5回授乳になってるのですが5回授乳してあげたほうがいいのでしょうか?
朝の起きる時間は毎日バラバラでそれから大体4時間間隔で授乳してるので寝る時間やお風呂入る時間もバラバラです💔
皆さんどうしてますか?
朝寝ていてもちゃんと時間決めて起こしてあげた方がいいのでしょうか?
- しりママ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

あい
うちもめちゃめちゃ寝ます😅
完ミですが、保健師さんに
「起こしてでも1日量は飲ませて🍼✨」
と言われたので、3時間おきにしたりしながらあげてましたね😅
しりママ
そうなんですね!
私は完母なのでそもそも毎回の量がわからなくて😭
1度保健師さん等に相談した方が早いですかね😥
あい
私は市がやってる2測定に月1で行って、ついでに色々聞いてますよ😆
しりママ
いつ頃から行き始めましたか?💦
あい
ハッキリ覚えてませんが…
2・3ヶ月頃ですかね🤔
4ヶ月検診より前から行ってます‼️
しりママ
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️