
コメント

🌈
私も保育園落ちました😭同じく気になります。

はじめてのママリ🔰
私も落ちました
皆さんは自身の点数は確認しましたか??
聞いたら教えてもらえるんですかね?
-
まゆ
保留の通知の説明の一番下に、点数が確認したい場合は連絡をって書いてあったので、今日聞いてみました!
納得いかない場合、市に不服申し立て的な内容が書いていましたけど、納得なんて落ちた人は皆いきませんよね😂- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
不服申立てのことツラツラ書いてましたね💦
私は見学の段階で全ての園で2月は無理と言われたので4月の予定で動いていたので内心受かったらどうしようと思ってました!笑
4月に落ちることは考えたくない、、😭- 1月14日
-
まゆ
私も同じです!😳
北部ですが、見学の時点で無理無理言われ、諦めていたので💦
ただ、今日保育課に電話したら、順位は高い方ではあるけれど、4月も厳しいかもしれませんと言われたので😱
一体何点なら受かってるの?と思って気になって気になって😅- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
0歳児から1歳児に持ち上がる子がいる園は4月もほとんど入れそうにないですよね💦
でも4月に1歳児でスタートする園は早生れだからちょっと心配だし😭
私も電話して聞いてみます!- 1月14日
-
まゆ
私の場合、会社の事業所内保育所があって、そこで預かってもらえるとばかり思っていたのですが…(妊娠期から上司にもそこに預ければ?と言われていた)
認可保育園なので、地域枠もあり、すでに満員で受け入れれませんと言われ…
そこも0歳児からの持ち上がりなので難しいそうです😭7ヶ月の時なら入れたそうですが😅5ヶ月も早く復帰なんて考えられません😅
ほか、申し込んだ園は一歳からなのでそこにかけるしかありません😭
聞いてみてください(^^)- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🐣
保育所はどうでしたか?
入れましたか?
こちらは無事に決まりました!
すみませんお時間経ちましたが少し気になったので🧸- 2月17日
-
まゆ
こんばんは🌙
こちらも、無事4月から決まりました💦
お互いよかったです🥺- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
入れて一安心ですが、仕事との両立がやっていけるかが不安です😩💦
お互い身体に気をつけてがんばりましょう!- 2月17日
-
まゆ
私も不安です💦
まだ夜はおっぱい飲んでいるので尚更ww- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
まさに今その検索してたところです💦
うちは昼もおっぱい飲んでます🐄
昨日も4時に覚醒して遊びだして仕事始まったらイライラでは済まないと🤣
でも添い乳で寝かしつけはラクしてきましたがいよいよ夜間断乳に踏み切ろうかと😭- 2月18日
-
まゆ
うちは夜間断乳を12月にしましたが、それまで一回しか起きていなかったのに、
初日泣く事なくすごし、2日目は夜中遊びだし、3日目は2、3時間おきに起きるという、余計に不眠になってしまい、断乳が合わない気がしてもう断念しました😅
昼間は案外お菓子でもっています笑
が夜は絶対おっぱいです😭- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
えーーー!逆に起きるようになるなんて困りますね💦
夜にもお菓子あげたくなっちゃいますね😭笑
みんなそれぞれだから子育ては難しいですね😭- 2月18日
-
まゆ
今は夜もしていますが、
1.2回でなんとか😅
おっぱいで寝るか抱っこで寝るかしか成功したことなく、、抱っこも11キロあるのでキツいです😱- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちもです😭
トントンで寝るなんて信じられないですよね、、
うちはまだ7キロ未満の小粒なのに添い乳しかしてないです💦笑
11キロなんて私には不可能です🤣- 2月18日
-
まゆ
信じれないです😱しかも昨日久々の予防接種で、夜中号泣、流石に熱があるのかとおどおど…💦
小さくても大変なのはかわりないですよ😭
身長体重曲線超えてますw🤣- 2月19日

YーRーS
9月から入園希望継続してますがまだ入れてません。
もちろん12月に4月入園の申し込みもしてますが不安しかないです😭
-
まゆ
9月からですか💦それは不安ですね😭
エリアはどこですか?😢- 1月15日
-
YーRーS
南部です😓
- 1月15日
-
まゆ
南部も多いんですね💦
もう待つしかないのが、なんだか😔😔😔- 1月15日

ミィコ
えー、そんな状況なんですか💦
上の子が2歳児クラスに昨年の4月に入園しました。
中心部の園です。
事業所内保育所に入れないってショックですよね😭
やっぱり無償化の影響なんでしょうか…
うちも下の子を6月に入園させる予定なんですが大丈夫なのかな…
はっきりした点数はわかりませんが、うちは夫婦フルタイム、一時保育の点数が3点加算されたのかな?多分減点はなし、くらいです。おそらく23点かな…
主さんもご夫婦でフルタイムなら、20点プラス育休明けの3点で23点ですよね。
4月なら入園できるのでは…
無事入園できるよう祈ります✨
あまり回答になってなくてすみません💦
-
まゆ
かなりショックです💦
認可保育園なので、地域枠もあって、すでに満員。0歳児なら4月受け入れ確実らしいです。何ヶ月かの差でそんなに競い合いをしないといけないなんて😭
6月に入れそうになくて、4月、5月で入園させた人の話をよく聞きます。一歳まではしっかり育休とらせてほしいですよね😢- 1月15日
-
ミィコ
私は自営なのでそもそも育休はないんですが、お勤めの方は権利ですからね。しっかり1年(2,3年の人もいますよね)取るべきだと思います!
ちなみに、松山市の公表している空き状況は、実際のところとは差がありますよ。
0になってるけど、ほんとは空きがある場合もあります。
待機児童問題、多少はマシになってるとは言ってもまだまだですね😓
お互い、希望の園に入れますように🙏- 1月15日

ぱんだ
私は、去年4月に
3人目は受かったんですが
2人目が落ちた組です。
4月に入れたらいいなー🥺
-
まゆ
その年によるんですかね😢
入れることを祈るばかりです💦- 1月16日
まゆ
気になりますよね😂
3月はもう諦めているので、
4月も落ちたらさぁどうしようか…の状態で😅
🌈
まったく、同じ、状況です😭😭
2月中旬でしたよね結果わかるの。モヤモヤです。
まゆ
そうです😭😭
ちなみにエリアはどこですか?
私は北部です!!
🌈
私は、南エリアです☆
まゆ
そちらのエリアも厳しいんですね😭
入園可能数、ずっと0で、こんなんいつ入れるん?ってずっと疑問でした笑
市役所の保育課の方にも、こんなにずっと0で入れることなんてあるんですか?って聞きました😅
なんとも言えないと言われましたが😅
🌈
保育課の方、そんな感じですよね。4月は、どうしても、仕事復帰で、保育園利用したいって、訴えても、なんとも、お答えできませんみたいな感じでした😭
仕事、グビになったり、人間関係こじれたら、責任とってくれーって思ちゃいました(笑)
まゆ
うちも4月に復帰してほしいと言われています😅
私の場合、会社の事業所内の保育園があるので、そこを第1にしてて、まさかの落ちたんですけど😂認可なので職員枠と地域枠があるらしく、すでに地域枠もいていっぱいで入れませんって言われて😅
0歳児(7ヶ月頃)なら入れたらしいんですけど、育休が取れるものをわざわざ早めて復職せないかんとかおかしくないですか?😭
もうイライラして爆発しそうでした😂
少子化って言う割には待機児童とか言うし…
訳わからないですね😭😱
🌈
事業所内の保育園なのにですか?ビックリなんですけど!!
育休は、しっかり、とりたいですよ!!頑張って、働いてきたんだから、しっかり、育休を活用したいです。子供のお世話も今しか、こんなに、関わる時間ないので。
ほんと、イライラしてしまいますよね✊💢分かりす!!
本当に、少子化なの!?って思います!
まゆ
びっくりですよね!
5ヶ月も早く復帰なんて考えられません🙄
何のための育休なの?って感じですよね。
しかもその状況を、上司達もしらず、保育園のほうから聞かされました😅
お互い4月に受かればいいですね😭
一応5月の申請もしておくつもりですけど😔
🌈
これから、仕事と家庭の両立が待ってるから、育休は、しっかりとりたいですよね!!それは、本当、イライラしてしまいますよ!!
4月は、受かると信じましょ!!私も、5月の申請しておかないと。
お互い、子育てに、保育園の事に、色々大変だけど、頑張りましょー。