※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの首回りの洗い方についてコツが知りたいです。首周りが難しいと感じているようです。首回りの洗い方についてアドバイスをお願いします。

こんばんは😃♥️今生後23日の赤ちゃん育て中のはつまたです。
最近やっと沐浴が慣れてきましたがなかなか首回りとかが上手く洗えません😢
だいぶ洗ったと思ってたらよくみたらあかがたまってたり…首回りが難しいです😢
コツとかありますか?
たまにミルク飲ませてるとき綿棒でちょこちょことってますが嫌がるのであまりできず…

コメント

deleted user

私も生後33日の赤ちゃんを育ててます(^^)首回り難しいですよね!私も悩みました。ある日気づきましたが、うちの子は後半になると顎を上げて気持ちよさそうにしてます。あえて首を洗う順番を後回しにして、顎を上げて洗いやすい時に洗ってます。赤ちゃんの様子を観察するとなにかヒントがもらえるかもしれません☆初めてのことが多くて、何もかもドキドキですが、頑張りましょう!!

れいなママ

コツではなく申し訳ないですが
私はお風呂の前に
おしりふきで垢を取ってました💦
ワキも溜まりやすいので
併せておしりふき使ってました💦

ちなみに首がすわりはじめると
簡単に上を向いてくれるので
洗うのが楽になります‼️

はじめてのママリ🔰

沐浴は片手だし難しいですよね😣
私も完璧に綺麗には洗えなかったです!首の間、足の付け根、耳の後ろとか気付いたら色々たまっていて…😅
私は1ヶ月検診でOK出たその日からベビーバス卒業しました!
膝の上において洗う方が両手使えるし、ちょっと上にずれてもらって美容院で髪洗ってもらう時みたいになってもらうと首もすっごく洗いやすいです😌
沐浴のアドバイスじゃなくてすいません😣

Sママ

お風呂用のベビークッションに寝かせて洗っていました😀
寝返りするようになってからは、お風呂用のベビーチェアに座らせて
今はつかまり立ちするのでつかまり立ちをさせて転けないように足で挟んで洗ってます😅(笑)
1人でお風呂大変ですよね💦
成長に合わせて変えていかないといけないですが…
なんとかなるもんですよ🎶

にゃんぴー

ガーゼだと力加減だったり、うまく洗えてなかったりが難しいので指で洗うと洗いやすいです🙆

はじめてのママリ🔰

まだ新生児だとベビーバス使ってると思うので大変ですよね💦
一緒に入れるようになったらお風呂マット使うとすごく楽ですよ✨両手が空くし寒くないし置いておけるので🙌
とりあえず今はお風呂以外で濡らしたガーゼハンカチとかお尻拭きで首とか脇の下とか片手じゃ洗いにくい所を拭いてあげるといいと思いますよ😊
うちもよく洗い残しがあったのでそうやって拭いてあげてました👶

deleted user

うちの子はアトピーがあるのでちょっと肌が弱いのですが、小児科の先生にガーゼではなく手で洗うように言われていました。
でも汗をかきやすい頭、ヨダレのつきやすい顎や首、脇の下や股はベビー用ボディーシャンプーを使って洗う様に言われていました😊

荒れたりしていなければ、寝たときなんかに、お湯に濡らしたガーゼで軽く拭いたらいいんじゃないでしょうか??

iso

私も、新生児はベビークッションに乗せて洗ってました。
首が座ったら、椅子型のクッションに座らせてました。お座りが一人で出来なくても、空気で膨らますタイプのなので安定します。ミキハウスの使ってました。

友達は、新生児から1歳くらいまで使える、バス用のバウンザー使ってました。場所とるけど、すごい便利だったそうで、私も知ってたら買ってました。