
コメント

ゆめ
みんなが教室で食べてるなか1人だけ食べさせないというのは出来ないかと😧
おかわりはさせないとかなら対応してくれると思います😌

あり※
その子だけ食べないって、ありなのかなー。
ママさんの子供さんだけ食べないって事はその間は別の所に行かないと絶対欲しがりますよね。
お家よりは保育園動くと思いますし、その分消費カロリー高そうですし😂👍オヤツ一つでそこまで体重変わらないかと
-
はじめてのママリ🔰
5人しかいない保育園なのでもしかしたら大丈夫かもしれないですけど、見たら欲しがりますよね😅
今までの生活の流れと保育園の流れが大分変わるので戸惑ってます💦
お昼も12時すぎにいつも食べていたんですが保育園は11時に食べるみたいで💦
午前のおやつあるのにお昼早いなと思ってしまいます💦- 1月14日

みい
断るのはどうなのかなーと思います。
やっぱり1人だけ食べないのは、欲しがると思いますし、みんなで同じ時間に食べることに意味があると思います。
保育園でのルールを学ぶことで協調性とか時間の流れを学ぶのではないでしょうか。
気になるなら保育園に量を減らしてもらえるか相談するとか、または朝ごはんを自分で減らすなど調整されてはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!朝減らしたりで調整しようと思います。
- 1月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…やっぱり食べさせないといけないですよね💧