※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるこ
子育て・グッズ

木曜の給食で揚げ物が出るので、揚げ物の湯通し方法がわからず困っています。教えてください。

離乳食の揚げ物について教えてください。
保育園から木曜の給食で揚げ物がでるのでご家庭で食べてみてください、と言われました。今日ちょうど揚げ物なので食べさせてみようと思ったのですが湯通しとはどういう風にしたらいいかわからなくて…どなたか教えてください(>_<)

コメント

まま

何の揚げ物をあげるんですか?
湯通しってお肉とか魚の臭みとりでお湯をかけることですよね…?
揚げ物のレシピに湯通しって書いてあるんですか?
私は揚げ物やるときに湯通しやらないのでよくわからないです💦

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます。
    今日はたまたまメンチカツなのでそれをあげてみようと思っていました。
    離乳食の本やネットにはじめての揚げ物は赤ちゃんの胃に負担がかかるので湯通しして油分を減らし柔らかくしてあげる、とあったので😓
    湯通しとはお湯に揚げ物をサッとつけるのか、どうしたらいいのかな?と思い質問してみました。

    • 1月14日
  • まま

    まま

    なるほど…揚げる前に湯どうしするってことですかね?

    • 1月14日
  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます!
    揚げた後に湯通しするみたいなんです😓

    • 1月14日
  • まま

    まま

    揚げた後に湯どうし…!?
    私が持ってる離乳食や幼児食の本見直しましたが、湯通しするとは書いてありませんでした💦💦
    色んなやり方があるんですね…!!

    • 1月14日
ねむりねこ

娘の初めての揚げ物はかぼちゃコロッケでした!
衣だけでも油多いし…と思って💦

メンチカツは肉汁もすごいので揚げて切り分けた後にスプーンで押すくらいしか思いつきませんでした(^_^;)

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます!
    湯通しはとくにしなかったですか?

    • 1月14日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    しなかったですね💦

    • 1月14日