
産後10日目の娘がいます。母乳で授乳しているが、体重増加が少ないため不安。母乳の出が良いが、体重増加に関して心配。助産師から再検診を勧められている。
産後10日目の娘がいます。完全母乳で三時間おきに授乳しています。今日二週間検診で、母乳の量を測ると両方合わせて10分ほどの授乳で、85gも飲めていました。
それなのに、一日の体重が7gほどしか増えていないと指摘されもう一度検診に来てほしいと言われてしまい不安になりました。
助産師さんから、母乳の出にムラがあるのでは?と言われましたが、噴水のように困るくらい母乳が出るタイプで三時間おきにがんばってゴクゴク飲んでくれています。
よく寝る子でなかなか泣きませんがなんとか起こして飲んでもらっています。
実際入院中にはすごいスピードで体重が増えていましたし、退院後たった5日で…どうしてでしょうか?
- あお(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

りい
新生児期は頻回授乳と言われて
特に母乳は腹持ち悪いから1、2時間おきに授乳と言われてました🙋♀️
私も産後すぐから胸が岩になり、滝のように母乳が出っ放しでしたが、それでも2時間もたずに授乳してました。(胸がすぐ岩になり痛いの我慢できないので)
3時間もあけると胸痛くないですか??
あお
返信ありがとうございます。一人目が頻回授乳で、乳腺炎になったことが怖くて、今回は最初から3時間おきにしていました💦ですが、今日のことがあったので頻回授乳にしていこうと思っています!
りい
逆にあけすぎると乳腺詰まって乳腺炎になりそうですが
頻回授乳でも乳腺炎になるのですね🤣
新生児期は脳の成長にも影響あるみたいですし、飲むならあげた方がいいですよ💦😅
あお
前回のように母乳が出過ぎるのが辛くて、入院中から3時間おきにしてあまり出過ぎないように最初からコントロールしてしまいましたが自分の都合で、可哀想なことをしてしまったかもしれません。。今日から一、二時間おきでがんばってみます、アドバイスありがとうございます🙇♀️