
2歳半の息子がどこへ行くにも泣きわめき、切り替えが苦手。育児で頭を抱える母親。息子と娘の両立が難しい。
同じくらいのお子さん見える方🗣
2歳半の息子。
どこから帰るにも大泣き、帰りたくないとだだをこねる。
切り替えが苦手。
今日はショッピングモールのおもちゃコーナーで満足行くまでと思いましたが、2時間経ってもいやいやいって癇癪
結局泣きわめく息子をかつぎかえる。
遊びたかったのも分かる
楽しかったのも分かる
でも下の娘もお腹がすいて泣きわめく
息子だけだったら満足行くまで付き合ってあげたい
でもそれが出来ないから申し訳なくも思えば、悲しくもなる
毎回こうやって泣かれると息子の楽しむ姿や、喜んでもらいたいのに、どこにも行きたくない
毎日頭を抱えます
もっと楽しく育児がしたい
- しゅり(6歳, 7歳)
コメント

さみー
全く同じです。
しかしこれが私じゃなくて旦那だとすぐ切り替えて帰るらしく、母親だから甘えてわがままを言っちゃうんだなと頭では分かってるのにどうしてもしんどく思いますよね。
そのせいか私も外出するのが嫌になります💦
回答にはなってないですが、今は外出は控えちゃってます💦

退会ユーザー
うちも帰りたくないと反り返ります。しかも下の子もいるんですね。一人でも大変なのに。。満足いくまで付き合っても結局違うことで癇癪起こされた日には泣けてきますよ〜😩
外出したくなくなりますよね😭
どうしたものやら。。また今日も癇癪起こされるかと思うと、つらい日々です😭
-
しゅり
そおなんです😭
泣きわめく声聞きたくないと思って息子のいいようにやっても何故か機嫌が悪くなって、、
どうしたらいいのか毎日分かりません。
寝起きも泣くし、自分の子ながら分かりません|ω`)- 1月14日
-
退会ユーザー
大変ですね😭泣きわめく声ホント聞きたくないですよね😭うちは少し前にもイヤイヤ時期があって、しばらく落ち着いてたんです。もうおしまいかと思ってたんですがまたイヤイヤの波がきたと思います😅
やりたいことはやりたいし、したくないことは絶対したくない!何を言い聞かせても一度火がつくともうダメです。うちはお風呂もイヤ、寝るのもイヤです。
寝起き泣くのもきついですよね💦
わたしもどうすればいいのか分かりません😖よく気持ちを言葉にしてあげるといいって言いますが、効いているのかよく分からないし。癇癪起こされるとこちらもぐったり。。イラッとしてしまうこともしょっちゅうです💦少しずつ娘の気持ちに寄り添えたらと思います😭
ボチボチとやっていきましょう😖- 1月14日

りん
もうすぐ2歳になりますが、同じ状況です😭満足するまで付き合ってあげようと思ったらそれはそれで疲れて眠いとかお腹空いたとかもあるのかめっちゃ機嫌悪くなり担いで帰る羽目になります💦遊ぶ時間短くても長くてもギャン泣きされるという…。娘のためを思ってやったのに泣かれることもあったりで私が泣きたくなります!
家にいる方がお互いに穏やかに過ごせるので最近はあんまり出かけてません😢
-
しゅり
わかります。
満足行くまでと思って長い時間遊んでもそのうちに眠くなったりして機嫌悪くなって、時間関係なく機嫌悪くて、、
泣かれた時には、こんなにこの子にあわせてきたのにとこっちも、泣きたくなります😭- 1月15日
しゅり
うちも同じです。
旦那だととてもいい子になります。
だから大変さがわかってもらえません。
なので用事とか普通に頼んできます。
うちは言葉も遅いので言っても通じません😭
さみー
息子も言葉が遅いです💦
ギャン泣きでイヤイヤするので周りの目も気になるし泣かれることへの恐怖も凄いですよね💦
あんまり良くないですが私は本格的に泣いて言葉が通らなくなる前に物で釣っちゃうこともあります!
しゅり
分かります。
泣きわめく声がトラウマのようになるときもあります😭
物で釣れる時もあれば釣れない時もあって、、、
最近はつれないので頭かかえてます。