![❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体重を5キロ落とす方法について相談です。食事管理が難しく、妊娠中に嘔吐も。妊娠前の体重を取り戻したいが、1ヶ月で5kg減らす方法が不安です。どうしたらいいでしょうか。
体重を5キロ落としてと先生から言われました。
食べると食べた分だけ太ってしまい、なかなか痩せれません。
お昼に食べすぎてしまい,無理に嘔吐してしまいました。
赤ちゃんの頭が胃の付近にあり、嘔吐した時に頭を圧迫してしまったかも知れません('・_・`)
妊娠前の身長と体重は、160cmの56kgでした。
今、69kgあり、体重管理が上手く出来ません。
どうしたらいいでしょうか。
残り、1ヶ月で5kg減らせるか不安です。 どうしたら減りますか?
- ❁(5歳0ヶ月)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
食べる量は朝普通、お昼しっかり、夜野菜、毎日散歩。ですかね🤔
あまりダイエットしすぎても不健康だと思います。先生そんなことおっしゃるんですね…、せめて増やすなくらいでいいのに…。
![おたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたま
厳しいですね💦
妊娠中に体重落とせと言う先生聞いたことなかったです💦
上の方が仰るように、食事に気を遣ってお散歩程度がいいと思います!
13キロ増程度はよく聞きますし、あまり体重落とすこと考えず増やさないようにする方が赤ちゃんにもいいと思います🌟
-
❁
下から産まれなくなっちゃうからって言われました。
無痛分娩だからなんですかね( ⋅ ̯⋅ ) 💭- 1月14日
![rere](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rere
妊娠中に5キロ落としてとか無理がありますよね、、
今のまんまキープしてなら分かるんですけど妊娠中にダイエットさせる先生もいるんですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
-
❁
はい( ̄▽ ̄;)
7ヶ月頃はキープしてと言われましたが、出産まで5kg落としてねと言われた。- 1月14日
![にゃにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃにゃ
出産した病院で3kg落とすために2週間入院した妊婦さんがいました。
病院食で3kg落としましょう!そして病院食を覚えてもらって出産まで増やさないようにしましょう!って言われていました。
薄味、塩分かなり控えめ、野菜多めの食事のようです。
がんばっておられ、無事に出産されてました😊
-
❁
そうなんですね!
それは、何週くらいの時か分かりますか?- 1月14日
-
にゃにゃ
たしか私より1ヶ月くらい予定日が遅い方で、私が36週か37週のときに聞いた話だったので31〜33週の時に言われたということだと思います。
- 1月14日
-
❁
ちょうど私くらいですね!
調べたら、無痛分娩は体重増えると危険って書いてありました。 今、プラス12kgで、ほんとだったら、プラス8kgまでにで抑えないといけないんですが増えてしまいました(^^;;- 1月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも体重言われてますが、とりあえず増やさないようにキープしてくださいと言われただけで落とせまでは言われてないです😂むしろ危険だから駄目だと言われましたよ😭
-
❁
太りすぎると危険って私も言われました。
帝王切開になっちゃうって- 1月14日
![ななじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななじろー
5kgはかなりハードですね💦
普段はどんな食生活をされてますか〜?
-
❁
朝は、旦那の弁当作った時の残りでご飯と卵焼きやウインナー、野菜少しって感じですかね。お昼はパンだったり、ご飯、納豆とか。夜は野菜炒めやオムライスだったり
バラバラです。
朝、5:30に食べるので、9時頃お腹空いてしまい、菓子パンを食べました。(今日)
いつもは寝てるのでお腹すくことはないんですが、今日検診だったため起きたらお腹すきました( ̄▽ ̄;)- 1月14日
-
ななじろー
なるほど〜🤔
朝が早いとお腹空きますよね💦
そこの間食を、あまり血糖値がガツンと上がらないものにするといいのかなーと思います😄
そして夜は炭水化物抜きか、どうしても食べるなら玄米ですね☺️
オムライスは太るので夜ではなく昼がいいですよ✌️
私は血糖値と糖質気をつけた食生活していて、今妊娠前+3.5kgくらいでなんとかキープしています😊
BMIは普通です。- 1月14日
-
❁
1キロ減ってました。でも、戻りそうな気がします(^^;;
今、夕飯に大判焼きのクリームを4つ食べました( ̄▽ ̄;)- 1月16日
-
ななじろー
そ、それは…😱😱
カロリー&糖質爆弾じゃないですか〜😭
せっかく減った分、戻るどころか増えちゃいますよ😭
夜は炭水化物抜きでお野菜とタンパク質しっかりです💕- 1月16日
-
❁
あ、まぢですか( ̄▽ ̄;)
タンパク質は何に含まれていますか?- 1月16日
-
ななじろー
タンパク質は卵や鶏肉(皮は取る)、豆腐、納豆、とかそのあたりが手軽に摂れるかなと思います😊
タンパク質は筋肉を作ります。
筋肉量が少ないと代謝も悪くてなかなか体重が減りません。
私は毎食のサラダに茹でたささみを少し一緒に食べてますが満足感ありますよ✌️
茹で卵もお腹に溜まるしいいと思います😄- 1月17日
-
❁
一昨年まで運動していたのに、筋肉量ちょっと少なかったみたいです( ̄▽ ̄;)
スポーツの専門通ってて、インボディという機械で測った時に、筋肉量増やした方がいいと先生に言われました( ̄▽ ̄;) ずっと、運動してきたのに筋肉ついてないんですかね( ̄▽ ̄;) ふくらはぎに線が入るくらい筋肉あると思うんですが(^^;; 太もももボコっとしてます( ̄▽ ̄)- 1月17日
-
ななじろー
やはり運動し続けていないと筋肉はどんどん落ちますからね😢
残っている筋肉は、日常生活でそこそこ使う部分だからかろうじて残っているという感じではないでしょうか。
タンパク質が不足していると尚更筋肉量減ります。
今は運動ができない状態なので、とにかく食生活を整えるしかないと思いますよ😊- 1月17日
-
❁
運動しないと落ちちゃいますもんね( ̄▽ ̄;) 脂肪も一緒に落ちて欲しいです(^^;;
食生活かえてみようとおもいます。
ありがとうございますm(*_ _)m- 1月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
栄養管理指導を受けられましたか?
-
❁
いいえ。してません
- 1月14日
![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすし
5キロを33週の時点から減らすのは無理ですよね…😨
それぐらい体重意識して!!ってことなんでしょうね😭
私も1人目の時17キロ増で出産しましたがものすごく難産になったのできっと体重はすごく関係あるんだと思います💦
当時は体重気にしてるけどあまり基準も分からなくて、食べたい時は食べて〜って生活してました。
後はマックとかもすごく食べたくてけっこう頻繁に食べてたり、アイスとかも食べてました。
後は実家にいたので朝昼夜実家ご飯をしっかり食べて…って感じでした。
他の方へのコメント見させてもらった限りそんな感じではないんですよね?🤭
2人目の今回は上の子もいるし、
2人で朝ごはんのパンなどを食べて→お昼は上の子に昼ごはん食べさせたあと14時〜14時半ぐらいでゆっくりと自分の昼ごはんを食べ、もうそれを食べると時間が時間なので夜になってもお腹減らないのでそれを昼ごはん兼夜ご飯にしてます☺️
21時ぐらいになるとお腹すいたかもって感じになるんですが、水を飲んで終わりにしてます✨
今のところ妊娠前と体重ほぼ変わってませんよ☺️
健康的?なやり方ではないのかもしれませんが、一人目の時ちゃんと管理せず痛い目合ったので、今回は増やさないように量や食べ物を少し気をつけています✨
-
おすし
なので私がしている荒技?かもしれませんが昼ごはんを遅らせて、夜お腹減らないようにするのはどうですか??朝昼にしっかり栄養あるものとご飯が食べれていれば実際夜はそんなに摂取しなくても、みたいですよ!夜ではなくて特に朝にしっかり食べるのが大事みたいです☺️
- 1月14日
-
❁
いつも、お昼は1時ごろたべてます。朝ごはんから7時間後くらいです
- 1月16日
-
おすし
他の方のコメント見ましたが、朝5時半の朝ごはんが早すぎるんじゃないですか?😅
旦那さんと一緒に食べるのかわからないですけど、自分は8〜9時ぐらいにしたら必然的に昼もお腹空く時間遅くなりますよー- 1月17日
-
❁
旦那とは食べてないです。旦那6時すぎに見送ったあと寝て、12時すぎまで起きないので、弁当作った後に食べています。
- 1月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中15㎏太って医者から痩せても良いから体重を増やすなと言われました😂野菜スティックや糖質オフのフルグラを食べまくって体重を少し減らしました😂
でも、1ヶ月で5㎏はどう考えても無理だと思います😂そこはあまり気にせず、増えないようにするだけでも良いと思いますよ!
-
❁
無痛分娩だから体重減らさないと危険みたいです('・_・`)
普通分娩でやってくれればいいんですが( ̄▽ ̄;)- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね!💦失礼しました🙇うーん……食欲があるから14㎏太っちゃったんですし、難しいですよね~😭ありきたりな回答で申し訳ないのですが、野菜スープや野菜スティックを食べるだけにするとかですかね💦他の栄養はサプリメントを飲んで摂取するとか?
- 1月17日
-
❁
サプリは飲んでます!
野菜スープや野菜スティックだけじゃお腹すきません?( ̄▽ ̄;)- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
すきますね(笑)肉じゃなくて、魚を入れた野菜スープで、とにかくそれを爆食いして、それでもお腹空いたら糖質オフのフルグラに無糖ヨーグルト入れて乗り切ります😂(ヨーグルトの食べ過ぎ注意です)間食しなければ痩せられると思います😂あと、排便をしっかりすることも大事でした😂出したらまたお腹空きますが😂
- 1月17日
-
❁
頑張ってやってみます!
便、なかなか出ないです( ̄▽ ̄;)
少量です('・_・`) スッキリしないです(^^;;- 1月17日
❁
歩くとお腹張ってしまいます(^^;;
今も張ってて座ってるだけでいたい時あるので横になってます。
先生からは朝しっかりって言われました!