
コメント

ぽのん
入院1週間で確か26万だったと思います🤔

★
9日間入院で45万円ちょっとでした✨
私はなかなか生まれなくて、産むまでに日数かかったので9日間ですが大体の方はもう少し短いとおもいます😄
入院保障と医療特約付けていたら、なかなか共済金降りますよ🙌✨
-
にゃん子
コメントありがとうございます!
そうなんですね!安い掛け金でそのくらい降りるならいいですね👍
実は一人目帝王切開で9日間入院で、民間の保険で26万くらいだったので、県民共済に変えたらどうなるのかなぁと思いまして。加入して一年は保障対象にならないみたいですが、一年過ぎたら普通に降りるならいいですね。🤔- 1月14日
-
★
私は月5000円で、意外と手厚くてよかったです☺️✨
一度帝王切開されてるなら、確か新しく保険に入って2回目の帝王切開となると条件が厳しいと聞きましたが大丈夫ですか?😓
2回目の帝王切開は妊娠→出産となると手術するのがわかってるので、加入から5年経たないと共済金が降りないと都道府県民共済は聞きました😓
私も2人目の為に新しく保険入ったり見直そうかな?と思って一度ママリに質問してみました。
保険の種類によりますが、上記のことを殆ど言われ2人目を何年も待てないな〜と思い、そのままで良いかと新しく保険は入っていません😅
確か、都道府県民共済は一度も帝王切開した事がない方が加入して加入後出産の際帝王切開なら共済金が降りるという感じだったと思うんですが‥とりあえず今の民間の保険は次も適応されるかと思いますのでそのままの方が良いと思います💡- 1月14日
-
にゃん子
そーなんですね💦
電話で確認した時は加入後一年たっていれば対象になると聞いたのですが。。😓?
もしかして、地方の県民共済と都道府県民共済でも違うのかもしれませんね?🤔💦
他の保険だとやはり5年とかがほとんどですよね(>_<)
出産前に見直しすれば良かったのですが、なかなか保険屋さんに辞めると言いずらく😅
次出産あるかは分かりませんがなんとなく降りないとなると考えてしまいますね😅💦- 1月14日
-
にゃん子
何回もすみません💦勘違いしていたらすみません🙇
だとまーくん⭐さんは一人目県民共済入ってても次の帝王切開で加入後5年経たないと降りないんですね?💦それは厳しいですね😓- 1月14日
-
★
電話で確認された時は、一度帝王切開しているというのは伝えましたか?🙂
都道府県民共済の違いがあるんですかね‥?🤔
保険の見直しってなかなか良い感じになりませんよね😅
私が加入したのは独身時代の時で出産まで何年かあったんですが、私の場合1度帝王切開しても2度目も適応するそうです💡
例えば、一度目の帝王切開の時に未加入で2度目の為に加入となると5年経たないとだめですが、一度目の時すでに条件満たしてる人は2人目が5年以内でも共済金は降りると聞きました🙌✨
帝王切開なるとわからず一度目の時に入っていてOKだった方は1人目から5年以内でも大丈夫という事です🙆♀️✨- 1月14日
-
にゃん子
はい、帝王切開したことは話しました☺
そうなんですね☺
県民共済は高齢になると保障低くなってしまうのがデメリットですが、今はとりあえず掛け金を安くしたくて😅と思っているんですが、我慢して今のままでいるべきか悩むところですね😅
もう一回電話で確認してみます👂
詳しく教えて頂きありがとうございます☺- 1月14日

りんりあ
2年契約してからの帝王切開でした。
掛け金にもよります。
私は入院強くしているので1日2万5千円です
手術は10万とかでした。
-
にゃん子
コメントありがとうございます!
掛け金によってももらう金額かわりますもんね💡
入るなら特約付けても五千円未満でかけたいなと考えてました。1日二万五千円だと掛け金手厚くされてるんですね👍- 1月14日
-
りんりあ
いえいえ、私は二千円の掛金のみです!
入院強くして二千か、入院5000円だけど、他の支払われる金額を高くして二千円かのどっちかで!
確か両方でもいけたような。
子供の分も千円なのでかけてます!- 1月14日
にゃん子
コメントありがとうございます!
思っていたより降りますね。ありがとうございます☺