2歳の息子が友達に意地悪をするが、他の場所ではそうではない。独占欲が原因か悩んでいる。友達や保健師からも指摘されている。弟には優しいがおもちゃを貸さない。原因は不明。
2歳の息子が家に来た友達に意地悪ばかりします。
おもちゃを貸さない、返してもらえそうにないとおもちゃを投げつける。叩く。
自分の家の物でない場合(友達の家で遊ぶ時、支援センター、一時保育に行っている保育園)ではそういった事はありません。どうぞはできませんが無理矢理奪うこともないです。どちらかと言うと1人で黙々とおもちゃや遊具で遊んでいます。
昔から我が家に招くより友達の家に行く方が多くて来てもらう事に慣れていないからなのか、
自分の物は貸せない!という独占欲?が強いのか…
同じ事で悩まれている方いますか?
もしくは貸し借りができるようになる方法がわかる方いますか?
友達や保健師さんにも、遠回しに
他の子供より独占欲が強く気性が激しい方だとやんわり言われてしまいました(当然なのですが)
生後2ヶ月の弟の事は可愛がってますがおもちゃは貸そうとしません。
何が原因なのでしょうか?
ちなみに言葉はまだ出ていなく、こちらの言葉も少ししか理解していないので本人に聞くこともできません。
- 🍤\★/(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
すもも
うちの2歳の娘も一緒です💦
自分のおもちゃを家に来てくれた友達に貸さないし、返してくれないと投げるし叩いたり押したりします😢
ただうちの娘は支援センターでも他の子が使ってる物を欲しがり奪うのでそこは違いますが…😭
毎回注意するのが億劫で支援センター行かなくなってしまいました💦
下の子が生まれる前はここまでじゃなかったのに下の子が生まれてから独占欲が強くなった気がします…
ストレス溜まってるんですかね😢💦
私も悩んでいるので貸し借りできる方法があったら知りたいです😭
りんご
保育士していましたが、自分のものは貸せないのはそんなに気にしません。むしろ当たり前のことです。共有のものを仲良く遊べるのでしたら。自分の大事なものは大事にして当たり前です。mama.さんにお友達が「ちょっと、mama.さんの旦那さん素敵だから貸してよ!」とか言われたら「え?無理!」じゃないですか?お友達を呼ぶ時は一緒に遊べるものを一緒に遊ぶようにと別に用意します。例えばシャボン玉とか、シール貼りとか、風船とか「〇〇くんが遊びに来るからこれは息子くんの、これは〇〇くんのね!一個ずつね!」とかです。その上で自分のものも貸せそうな時は貸したら良いですよ。
-
🍤\★/
回答ありがとうございます!
いつも友達の家に行くとみんな子供達はおもちゃを貸してくれるので我が子はちょっとおかしいのかなと心配していましたが…当たり前なのですね😣
共有の物を仲良く…というよりは支援センターや友達の家では見ないおもちゃがたくさんあるので気をそらせているだけではあります💦
一緒に遊べる物を用意するのもいいですね!今度試してみます!💦- 1月14日
-
りんご
お子さんが貸せない時は相手のお子さんに「ごめんね、これは〇〇くんの大事なものなんだって。」と謝り、お子さんには「〇〇くんも遊びたくなるから貸せないのならお片付けしておこうね。」と、来る前などに目の届かないところに片付けてしまいます。娘で言うとおままごと道具は包丁とまな板二個ずつあるので娘「これは〇〇ちゃんの包丁ね!これは娘ちゃんの包丁ね!」と事前に話しておくと使えたりします。
- 1月14日
-
🍤\★/
それが、家にあるおもちゃ遊具テレビ画面すら全部自分の物!触らないで!という感じなので片付けて置けないんです…😭2個あるおもちゃすら2つとも自分の物!という感じで触らせないようにしてしまいます💦書いてて本当に友達いなくなりそうで辛いですが…
これも根気よく言い聞かすといいのでしょうか…- 1月14日
-
りんご
片付けられないものはそのままで、二個あるものもダメならお友達用に用意するのが1番ですね。折り紙とか「自分の!」と言ったときは「これ〇〇君のだよ。息子くんのはこっちでしょ。」ですね。テレビもダメならつけません。一緒に遊べないものは使わない。後、よくするのはお互い親の膝とか陣地にいてお届け物ごっこを最初にしたりします。ボールとかでもティッシュでも、「これ〇〇くんに持っていって!」届いたら相手のお子さんにも何か持ってきてもらうの繰り返しで遊びます。この時必ず動く子供は1人です。そうすると手が出そうな時などトラブルになりそうな時すぐ大人が手を出せます。その遊びが軌道に乗ったら少しずつ子供から離れます。
- 1月14日
-
🍤\★/
とても参考になります😣
お友達用のおもちゃを準備するといいのですね。
そうすれば自分のじゃないよって言うと納得してくれるかもしれません💦たぶんですが💦
陣地を作ってお届け物ごっこも自然とどうぞ、に慣れさせるのに良さそうです。
まずは投げても怪我のないボールや布製の絵本からやってみます😣- 1月14日
退会ユーザー
成長の証ですよ✨
貸したくない!という気持ちを表せること、大切なことだと思います☺️
成長していくにつれて、相手の気持ちを考えられるようになってくると、貸し借りできるようになってきますよ😊
それまでは子どもの気持ちを受け入れ、代弁してあげることですかね。
そういう関わりから他者の気持ちにも気づいていけるようになると思います✨
-
🍤\★/
回答ありがとうございます!
そのようにポジティブな意見を頂けて嬉しいです
友達の手前、どうしても怒ってしまい悪循環になってしまっているので、先に友達に事情を説明しうまく付き合っていけるよう気にかけてみます💦
いつかお友達の気持ちに気づける日がくるように頑張ります…- 1月14日
🍤\★/
回答ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました…
我が子は支援センターではおもちゃを奪わないというより…支援センターでは家にはないおもちゃがあるので他のもので気が引けるので諦めてくれるだけです😭
うちも下が生まれてから独占欲が強くなりました!😱
ストレスはたまってそうです…
周りの子達と見比べてはへこんでしまいます…
方法、しりたいですよね…