※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu0101
妊娠・出産

眠れません。お昼に寝てるから眠くないです。お腹の赤ちゃんに影響あるんでしょうか。やはり、寝ないとダメですよね。。

眠れません。
お昼に寝てるから
眠くないです。
お腹の赤ちゃんに影響あるんでしょうか。
やはり、寝ないとダメですよね。。

コメント

deleted user

ママが寝てなくても、ちゃーんと赤ちゃんは自分のリズムで寝てますよ😊
寝れるときに寝て、寝れないときは無理して寝ようとせず、本を読んだり眠くなるのを待ちました。私も妊娠中はなかなか夜行性でしたよ!

  • ayu0101

    ayu0101

    回答ありがとうございます。
    なんか安心しました^_^

    • 5月12日
ぱたお

寝ないと‥と思えば思うほど眠れないもんです。笑
大丈夫ですよ。赤ちゃんは以外と強いです。
規則正しい生活をすることがもちろん良いことですが、そうならない時もあります。
なんなら私、妊娠4ヶ月くらいまで夜勤してましたし。笑

  • ayu0101

    ayu0101

    回答ありがとうございます。
    意識しちゃうんですけど、
    中々身体は言う事をきいてくれなくて。
    昼間は眠いんですけどね。

    • 5月12日
Stella

お昼に寝てれば寝付けないのは普通じゃないですか?妊娠してるから眠くてよく寝るようになる人もいれば、つわりの吐き気で眠れない人もいれば、お腹の重さや胎動で寝れないこともよくあります。
私はつわりが重かったので、寝れる時に寝て、昼夜関係なく眠くなければ起きてましたよ(´ω`)
赤ちゃんには特に関係ないと思います。あなたがしんどくなければそれで大丈夫です◎

  • ayu0101

    ayu0101

    回答ありがとうございます。
    赤ちゃんにはあまり関係ないって聞いて
    安心しました。
    初めての妊娠でわからない事が沢山あって。。

    • 5月12日
  • Stella

    Stella

    赤ちゃんは赤ちゃんのペースで好きに生活してますよ♡まだ小さくて人間らしい格好ではないですけど、お母さんのお腹の中は居心地が良いのでそれだけで大丈夫です(´ω`)
    胎盤が完成する16週頃以降にならないとお母さんから直接栄養もいかないので、特に栄養バランスも必死に考えたりしなくていいですし!
    私もわからないことだらけだったので、とりあえず「初めてのたまごクラブ」ってゆ雑誌買ってのんびり読んでました(^^)

    • 5月12日
  • ayu0101

    ayu0101

    栄養はまだ行かないんですか?
    栄養すごく気にしてます^^;
    つわりがあるので
    食欲は前ほどないですね。

    • 5月12日
  • Stella

    Stella

    まだいかないです!胎盤が完成するまでは赤ちゃん自身が栄養持ってるので、つわりで何も食べれなくても関係ないです♪
    かく言う私も、りんごとゼリーしか食べれませんでしたからね。体重は6㎏落ちました。元々瘦せ型だったのに6㎏ですから、なかなかやばい数字です(^_^;)
    でも、妊婦健診では特に問題もなかったし、つわりが治まってからは少しずつですが食欲も戻り、無事に出産を終え、五体満足の元気な息子が今は隣でスゥスゥと寝ています♡
    そういった食事のことなども雑誌に載ってるので、1冊あると勉強になるとおもいますよ♪

    • 5月12日