
8ヶ月の息子が成長がゆっくりで心配。10㌔で動きづらそう。寝返り返りやお座りはできるが、ズリバイができなくなった。離乳食は食べるが動かない。太り続けると心配。
8ヶ月になる息子は、成長がゆっくりみたいで、少し心配になります。。。
同じ方、いらっしゃいますか??
体重が10㌔になり、ますます動きづらそうです😭
できる事は、
・寝返り返り
・お座り(グラグラする時もあれば、数分一人で座ってる時もあり)
寝返り返りできないときは、うつ伏せにしたら、お尻をあげてズリバイしようと頑張ってましたが、寝返り返り覚えてから、ズリバイの練習ができなくなりました😅
離乳食もモリモリ食べるのに動かないので、太る一方です(笑)
このまま、太り続けると、体を動かさないようになってしまうのではないか、時々、心配になります💦
- みかんこ(9歳)
コメント

Wあーちゃんママ
もうすぐ9ヶ月の娘がいますが、ズリバイもハイハイもしません。
4月から保育園に行きだしたので刺激されるかと思いきや、のんびりマイペースです!(笑)

かなで@
寝返りでも部屋の隅からゴロゴロと反対側まで行かせて運動させてあげて下さい。ズリバイやハイハイの練習も出来るだけ毎日やってあげて下さい。好きなものを餌にして、近寄ってきたら遠くに動かしたりと練習が大事だと思います。娘は本が異常に好きで、練習時には泣きながらズリバイして本を触ろうと頑張ってました。
-
みかんこ
アドバイス、ありがとうございます😭💦
毎日、練習ですね✨
これからやってみようと思います❗
本人のやる気、上手く出せれるように根気よく、付き合っていこうと思います😭- 5月12日

ドキンちゃん♪♪
うちは寝返り、ずりばいはできますが、いまだにひとりでお座りができません(;_;)お座りできないくせに、なぜか本人はつかまり立ちの練習をしています。立つ前に座って欲しい(笑)
離乳食モリモリ羨ましいです!!うちは食べムラがすごくて、好き嫌いも多いし、気分が乗らないと1口で終了です、、、。毎日作っては捨ててます、、、。体重も7㌔しかなくて成長曲線ギリギリです(><)
-
みかんこ
ありがとうございます😭💦
もうつかまり立ちの練習(笑)
やる気満々ですね✨息子は、やる気ないので、本当に羨ましいです😆
離乳食、うちの子の食欲を分けたいです😢
悩みはつきないですねぇー💦💦💦- 5月12日

じゃきこ
はじめまして!おはようございます!
うちの子もかなりゆっくりですよー!
5ヶ月でようやく首座り、6ヶ月あたりで寝返り返り、9ヶ月でおすわり完了、1歳なりたてあたりでお尻歩き(ハイハイは断固拒否)
で、つい2〜3日前につかまり立ちをするようになりました(笑)今は1歳1ヶ月半です!
-
みかんこ
はじめまして🎵
ありがとうございます😭💦
うちも来月には、お座り完了してくれるのかな😅
うつ伏せ嫌いなんで、ハイハイ拒否しそう(笑)
つかまり立ちおめでとうございます✨
少しずつ、成長していくんですよね✨😆
息子のペースに寄り添って、長い目でみていこうと思います😭- 5月12日
みかんこ
ありがとうございます😭💦
そうなんですね😆
マイペース、うちの子もそうなんですよね😅
個性だと思えば、いいですよね?
ゆっくり見守りたいと思います✨