![jaemmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険適応外の入院費を受け取った場合、返金の必要性を確認するべきです。確認してから対応することをお勧めします。
高位破水で入院して、3日後に出産しました!😊
高位破水の入院分を加入している医療保険に申請する為に、いろいろ分からないことがあったので申請前に電話で問い合せたところ「入院期間と医療機関の名前と入院費用が書いてある領収書があれば申請出来ます。」と言われたのですが、入院期間が破水入院から産後の入院分までの9日間と書いてある物しかなく、私が「保険適用は最初の2~3日分だけだと思うけど、9日間と書いてある物しかない。それでも大丈夫ですか?」と聞くと「こちらで確認するのでとりあえずその領収書を郵送してください。」と言われたので郵送しました。
そして先日入金されたのですが、9日間分入っていました。出産後の入院は保険適応じゃないのに。。これって全額受け取っていいのでしょうか?後々返してくださいとかならないですよね?😅ちなみに出産も産後も何も異常なく自然分娩です。
みなさんならこのまま受け取りますか?
電話等で間違いじゃないか確認しますか?
- jaemmm(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は切迫での入院分を請求後、通院について請求もれがないか聞かれ、通院って言っても切迫についての通院ではなく通常の妊婦検診だったので保険おりないはずですが、それでも「領収書送ってもらったらこちらで確認します」と同じことを言われて給付金が振り込まれてました😂
もう約2年前になりますが、返金とか一切言われてません。笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私はCO・OPで
同じ高位破水から3日後に出産で9日にち入院で出し、9日分入りましたが、約3年経ちますが返金など言われてないので大丈夫ですよ!
-
jaemmm
ありがとうございます!
全く同じですね!😳✨
3年で返金なければ大丈夫そうですね!出産費用全てチャラになり、むしろ少し多く給付されたので、ありがたく受け取りたいと思います(笑)ラッキー🥰- 1月14日
-
ままり
ラッキーですよね☺️
私もたまたま娘の保険はいるのに、出産の事を世間話で話したら保険出ますよ😃と言われて申請出せて助かりました😁✨- 1月14日
-
jaemmm
お話してよかったですね!✨
あの時話してなかったら損してたな~と思うとラッキーと思いますね✨働きたくても働けない今の状況での給付金はありがたいです🥰- 1月14日
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
私は吸引分娩で保険申請したら入院期間全部の日数でおりました!
気にはなりましたがこちらは確認して言われたものを準備したんだから、と思い気にしないことにしました💦
-
jaemmm
ありがとうございます!
そうですよね!事前に確認はしてるし、保険会社も確認した上で全日数分の入金をしてる訳ですもんね😅私も気にせずありがたく受け取りたいと思います🥰- 1月14日
jaemmm
ありがとうございます!
妊婦健診でも給付されたんですね!😳なんとラッキーな…✨2年経ってて返金なければ大丈夫そうですね!(笑)ありがたく受け取りたいと思います😁