※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kリア
家族・旦那

嫁ぎ先の法事に嫁の親は行かなければならないのでしょうか?以前三十三回…

嫁ぎ先の法事に嫁の親は行かなければならないのでしょうか?

以前三十三回忌にも呼ばれてしまい、初めてのことでわからなかったこともあり、なんとか都合をつけて来てくれました。
三十三回忌なので夫のひいひいおばあちゃんくらいでしょうか?もっと前の人かな?

今回は夫の祖父で多分七回忌だと思うのですが…嫁の私もはっきり聞かされておりません。知ってると思ってるのかな?私が夫と知り合う前に亡くなっていた方です。

そもそも、法事ってご案内状(葉書でも)を出すものではないのでしょうか?
嫁の親を呼ぶのに、嫁の口から日にち伝えといてって…失礼過ぎませんか?

私の両親は離婚しており、父とは絶縁してるので呼ばれるのは母だけですが、母は土日祝日無関係のサービス業で、休み希望を言うだけでパワハラされるような劣悪な職場環境なので、正直法事なんて来なくていい、呼ばないでやってくれ!と思うのです。
たった1日、娘の嫁ぎ先とは言え知らない方の法事のために休みの希望を言ったら最後、母が上司からどんな仕打ちに合うか、、、
最初から呼ばないで欲しいのが一番の願いですが、母がどうにか円満に欠席できる方法がないかと…皆さんのお知恵をかしていただきたいです。

因みに夫は母の状況を少しは理解していて、義父から母への法事の言付けを私が言われた時もすかさず『無理しなくていいよ』と口を挟んでくれたのですが、義父にはそれが聞こえなかったのか完璧なスルーでした。







コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちの場合ですが行きません💦

お葬式は都合がつけば両家どちらも行きますが法事は出たことはないですね😰

  • kリア

    kリア

    ですよね…。
    なぜ呼ぶのかと、私も33回忌の時にすごく違和感ありました。

    • 1月14日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    付き合いが深かった人ならわかるけど両家の関わりができる前に亡くなった方なら尚更行く必要性がないと思います😊

    ご主人に仕事の都合がつかないとご両親に言って断ってもらうのが良いと思いますし、今後のことを考えるとkリアさんの親族の法事は自分側の
    親族だけでするから今後はうちもあちらは呼ばなくてもいいと思うよって言ってもらうのがいいと思います😅

    • 1月14日
  • kリア

    kリア

    具体的な回答を優しく教えていただきありがとうございます。

    • 1月14日
ゆみ

通常嫁は参加ですが嫁の親が参加って聞いたことないです😂

  • kリア

    kリア

    嫁は参加はもちろんです、同居ですし。やっぱり変なところに嫁いでしまった。。。こんな所いちいち確認してから結婚しないし、これを理由に結婚しないとかも変だったろうし、今さらどうしたらいいかわかりません。

    • 1月14日
はじめてのママリ

普通は行かないでしょ笑
祖父母のお葬式でも、行くか行かないかですよね😅
夫さんが、呼ばないし!って言ってくれるのが一番ですが。。

  • kリア

    kリア

    変な地域ですよね。独自ルールが強すぎて、それが常識だと思ってるし。はぁ😞💨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

嫁ぎ先の法事に実家の親は来ません。
ましてや三十三回忌なんて😭祖父の七回忌も。

うちは私の父親も夫の父親も結婚してから亡くなりましたが、一周忌やら三回忌の法事に相手の母親は呼んでません。私たちが御仏前だけ包んで預かって行く感じです。

父母の法事じゃなければ、御仏前も要らないと思います。

  • kリア

    kリア

    33回忌の時に感じた違和感、私が普通ですよね。この地域の風習、従いきれない場合どうしたらいいのかな…😭😭😭

    • 1月14日
マヤ

案内状は出さないです。

私の父の三回忌(去年末)まで義両親も参加してくれました。
関わりがあるなしで判断して良いと思いますよ?😅

  • kリア

    kリア

    案内状出さない地域もあるんですね。その場合はどのようにご主人のご両親に伝えたんですか?
    関わりとは…例えばどのようなでしょうか?

    • 1月14日
  • マヤ

    マヤ


    うちの方は電話連絡です。

    直接会ったりしてる相手なら声が掛かったら行きます。

    うちの場合、私の実祖父母や実父が亡くなった時に義両親とも会ったりしてたので参列してくれました。

    • 1月14日
  • kリア

    kリア

    電話は施主さんからですか?それともマヤさんのご主人からですか?

    車で2時間ほどの距離ですが、両家が直接会う用事ってそうないですよね。それこそ私達が結婚した時と、私が子供生んだ時と、以前の33回忌です。幸い私達が結婚してからは両家ともまだ誰も亡くなってないです。

    • 1月14日
  • マヤ

    マヤ


    連絡出来る人がすれば良いです。
    親からも連絡はしましたが…

    • 1月14日
  • kリア

    kリア

    やはりご両親からもしましたよね、、、
    嫁の親とは言え、自分の家の行事に参加させるのです。
    それなりに筋を通せと思うのです。

    • 1月14日
maimai

普通行かないと思います😅

妻の親が絶対参加するものとしたら、義両親の葬式くらいかと。(もちろん法事はなし)
義祖父義祖母の葬式でも行くか行かないかレベルだと思います

  • kリア

    kリア

    もうこの地域の風習、ほとほと嫌気がさします。

    • 1月14日
ねこ

実のお母さんに来てほしいとはっきり言われたんですか?

行きません。しかも夫の祖父…
夫の親の葬式じゃあるまいし😅😅😅

  • kリア

    kリア

    そうです。
    義父から、『法事◯月◯日にするからkリアさんもお母さんに伝えといて』と。
    前回の時もそんな軽い感じだったので、母が気分を害し『施主から直接詳細を連絡してきて』と言われたのに。(表向きは初めてのことでわからないことばかりだから、直接義父に質問したいから、と。)

    嫁の親を33回忌に呼ぶような家です。祖父の7回忌は当然なんでしょうね。
    もちろん母は独り身なので、母関係で義両親を法事に呼ぶことは絶対ないでしょう。

    • 1月14日
  • ねこ

    ねこ

    義父さんに直接連絡させたらどうですか??
    kリアさんも「私も母も義理の祖父の七回忌に呼ばれる風習は初めての事でわからないので、義父さんから直接母に話をしてください。」と言ったらどうでしょう。

    旦那さんとも今回の事をしっかり相談して、一緒に言ったらどうでしょう?

    私なら((そんな風習聞いたこともないし、自分も母も驚いている。わからない自分が話しても母を困らせるし、実際困っているので、義父から話さないと私、後は知りません😛))のニュアンスを含ませるかな…
    浮世離れした人に伝わるかはわかりませんけど…

    • 1月14日
  • kリア

    kリア

    そうですね。33回忌の時に、まさにそのようなことを義父に伝え、母に電話してもらいました。
    そうして義父を煩わせたので、私も母も次は(呼ばれ)無いだろうと踏んでいたんですが…
    今回7回忌で、また同じ事をする義父です。
    学習能力の無さと、無礼に、母とまた頭を抱えています。

    • 1月14日
  • ねこ

    ねこ

    また同じように義父にさせたらどうでしょう?
    仮に呼ぶのが通常だとしても、義理の関係でしかもその親(他人に等しい)ですし、義父から話があったほうがスムーズですよね。私なら呼ぶかぎり義父に話をさせます。

    旦那さんの親の葬式ならまだしも法事って、親しい親族が来れるなら来るぐらいですよね???

    もしかしたら義父にすごく思い入れがあって、寄せ集めでも人数を揃えて供養したいのかもしれませんね。
    私ならただの迷惑行為ととらえます。

    • 1月14日
  • kリア

    kリア

    地域性でしょうか。この他にもこの地域独特のルールがあって、その昔(義母が嫁いできた当時とか?)、ここの決まり事は法律よりも正しく守らなければならないものと聞かされたそうです。
    因みにそのルールのほとんどが世間一般からすると非常識と言われるルールです。
    こんなとこだと知ってたら絶対同居しなかった。

    • 1月14日
  • ねこ

    ねこ

    そんな地域があるんですか。大変ですね…

    • 1月14日