

退会ユーザー
私も旦那も基本自由人で
お互いにゲームしたりYouTube見たりしてます。
私も寂しがり屋ですが
同じ空間、隣にさえいてくれれば会話無しでももんだいないですが
合わないというか、たまには1人の時間も大事だと思いました

しず
1人の時間が欲しいと言われたら、1人にさせてあげれば合わないってことはないんじゃないですか??
それが難しいなら合わないと思います。

まぁちゃん
私は主人と20歳から交際を始め、一昨年、11年目にして入籍しました。
主人は末っ子長男だからか、私より寂しがり屋な人ですから、交際当初は友人より自身との約束を優先して欲しいとの要望が多かったです。
でも、私自身はそれを理解するのことが難しかったので「そういう考えを理解してくれる人と一緒になった方がいいよ」とストレートに伝えることで、主人が少しずつ私の考えを理解してくれるようになったので、大学を卒業後、社会人になっても主人との信頼関係は切れることなく結婚に至ることが出来ました。
色々なことを理解し合えるようになれば、信頼関係が深まるので、精神的な繋がりが強くなります。
そうすることで、物理的な距離は何も問題でなくなると思います。
櫻さんにもそんな日が来られることをお祈りしていますね^ ^

ねこ
一人の時間というより、各々好きなことをする時間は欲しいですね🤔
わたしも旦那もお互い大好きですが、お互い好きに携帯いじったり別のことしたりする時間は無いとベッタリだとちょっとした事でイラッてなることが多い気がします🤔
寂しいかもですが、彼氏さんが一人の時間が欲しいタイプなら合わせてあげないとしんどくなっちゃうかなって思います💦

そよみー
わかります。
私も寂しがり屋で
今でも旦那と2人きりの時は絶対
トイレ以外ずっと抱きついてないと嫌なので向こうがご飯食べてる時も抱きついてます🤣
子供が良い緩和剤になってますが、
付き合ってる時は
追跡型監視カメラと付き合ってるみたいで疲れた(笑)って振られた事あります😅
まあそれでもよりを戻せて結婚できましたが、一度振られてからかなーーり気をつけて相手に1人の時間与えようと無理して頑張ってます💦💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね
付き合うって難しいですね(><)- 1月14日
コメント