
夜間断乳に挑戦したが断念。入院前に夜間断乳したい。経験者のアドバイスを求めています。
みなさんどういうふうに断乳されましたか?
少し長くなります💦
昨年、夜間頻繁に起きるのでここでアドバイスもらい夜間断乳を試みたんですがなかなかしぶとく😭1週間くらいしたところで、私が体調を崩したこともあってあやす体力が無く根負けし断念。。
その時は時期じゃなかったんだなぁと思っていたのですが、
子供が3ヶ月後くらいに入院する予定があるので、できればそこまでに断乳できたらなと思っています😣💦
今は、
日中 平均2-3回
・昼寝の前に授乳(昼寝1-2回/日)
・食べムラがあり、食べない時は2-3口で終わってしまうのでその後おっぱいをくれと泣くのでその時授乳
夜間 平均3-5回/日
・2-4時間おきに起きるので授乳(お腹が減っているというより寝ぼけながら泣いて少しだけ授乳すればまた寝るという感じ。だけど、授乳しないと寝ぼけながら泣いてます😭夜は泣くと夫では泣き止みません。。😱)
まだ、保育園に入園する予定はないので自然に断乳できればなと思っていたのですが、、入院の事があるため、しっかり断乳までいかずともせめて夜間だけでも断乳したいです😭
日中断乳してから夜間断乳に移行したのかとか、どういうふうに断乳していったのか、どれくらいの期間かかったか等々今後の断乳に向けて参考にぜひ教えてください😌
よろしくお願いします🙇💦
- はー
コメント

メメ
うちは10ヶ月で夜間断乳に挑戦しましたが全くダメで、1歳で再チャレンジしました。
その時は言葉も伝わるようになってきたのか、とにかく「ねんねの時はおっぱいないよ」と伝えて踏み切ったら数ヶ月前が嘘みたいに進みました。
なのでもしかしたら、ねねさんのお子さんももう一度再チャレンジしたら上手くいくかも…?🤔

ミン
うちは食べる方だったので三回食になれば日中断乳はスムーズに済みました。
まずはお昼の断乳からチャレンジしてみては?いきなり丸一日は恐らく失敗すると思います…。
夜間断乳したのは11ヶ月の頃です。どんなに泣いても断乳すると決めたらあげてはダメ。これは親の試練ですね😞ここで耐えれなければ同じことの繰り返しで赤ちゃんは余計に辛い思いをしますよ。
夜間断乳は、3日目からは夜通し寝るようになりました。1週間は山だと思います。
頑張って堪えてください。
-
はー
そうですよね、丸一日断乳は子供も私のおっぱい😅も辛いので、日中か夜間どちらかからやってみたいと思っています!
3日目から夜通し寝るだなんてうらやましい🥺😭!がんばって、たえてまずは1週間がんばってみようと思います😌
回答ありがとうございます🌼- 1月13日

ラテ∞
息子は10ヶ月の頃に
夜間断乳しました( ¨̮ )!!
3回食になり、しっかり食べていたのと、それまでは夜中に目が覚めても授乳をすれば すぐ寝ていたのに、10ヶ月頃から授乳をしても寝なくなって私がしんどくなったので、夜間断乳をしました!!私は とりあえず泣いても授乳はしない!!ということだけ徹底して、泣いた時はお茶を飲ませて、あとは添い寝や抱っこで寝かせてました💡3日目くらいから起きる回数が減り、2週間後頃には朝まで寝るようになりました( ¨̮⋆)
日中の授乳は体重が少なかったこともあり、食後に飲ませていましたが、息子はそこまで おっぱいに依存している感じではなかったので、1歳の頃にやめました!!
-
はー
やっぱり、寝るようになるのはその子それぞれでかかる日数違いますよね😌
泣いても、授乳はしない!は徹底して断乳がんばりたいと思います✊
回答ありがとうございます🌟- 1月13日

モンブラン
入院中、個室だとおっぱいバンザイになりますけどね😅
手っ取り早く泣き止ませ、寝かせる手段なので。
寝ぼけている感じなら、まずはすぐ授乳せずにトントンしてみてはいかがですか?
それも失敗するなら授乳して、徐々にトントンで寝てくれる回数を増やしてみてはいかがですか❓️
時間がないので早くやりたい場合は旦那さんに協力してもらって3晩泣いてもあげないしかないかなと思います😭
三日間泣いても授乳しないのであれば、誰が抱いても泣くので、まだおっぱいの匂いがしない旦那さんの方がいいと思います。
ママだとたぶんしつこく泣くと思います😭
前回夜間断乳を試みたとき、お子さんには断乳することを伝えましたか?
お昼も夜もですけど、断乳する場合は必ずお子さんに伝えてくださいね🤗
夜間断乳なら「息子くんはもう大きくなったから、おっぱいは夜飲まなくていいんだよ。今日の夜から寝たら朝起きるまでおっぱいはないからね」とかでいいと思います。
いっさいやめる場合はいつやめるのかも伝え、最後になる日は満足するまで飲ませてあげてから断乳してくださいね🤗
-
はー
トントンの存在を忘れていました😂!
そういえば、前回夜間断乳しようとしたときもトントンから入ったことを思い出しました🙇まずは、トントンからやってみたいと思います✊
旦那に協力してもらい、夜間断乳再チャレンジしてみようと思います!
前回やったときも、断乳する前に声かけはしたので再チャレンジするときもしっかり伝えてから始めたいと思います😌詳しく伝えることが大事ですね!
回答ありがとうございます🌼- 1月13日
-
モンブラン
うちは断乳するぞと思って始めた訳じゃないんですが、夜中起きたとき「寒いなー、このまま寝てってくれないかなー」と思って試しにトントンしたら寝ました🤔
ちょっとトントンしてダメなら授乳ってやってたらいつの間にか夜中はトントンもしくは起きなくなりました。
その後は日中の回数を減らしていき、最後に寝る前の授乳をやめました。- 1月14日
-
はー
そうなのですね😊
詳しくありがとうございます!
うちもトントンで寝てくれるようになるといいなぁ。- 1月15日

⭐︎
1歳で断乳しました。
夏だったのでエアコン入れてて窓閉め切ってる今がチャンス!(アパートなので近所迷惑を考えて)と思い決行しました。
期間は1週間でした。
1歳になる頃には夜間24時頃の授乳(添い乳)1回だけでしたのでギャン泣きを終始見守ってました。ギャン泣き中にトントンしたりヨシヨシさすったりしたらヒートアップしたので少し離れた所で何もせず見守っていました。1週間と書きましたが実際のギャン泣きは3〜4日だけでした。
私は日中から授乳しないように、と言うか食後など自然と欲しがらなかったのであげませんでした😊
-
はー
詳しくありがとうございます😄✨
ギャン泣き中にトントンしたりして、ヒートアップすることもあるんですね😲
そういうこともあると、心にとめて断乳やってみます!
ありがとうございます🌼🌼- 1月15日

sauko
うちは、先週夜間断乳をして、日中と寝る前をどう減らそうかと悩んでいてこちらを拝見しました。
うちも、夜間断乳一回失敗しています。順調かと思った矢先子どもが体調を崩して、夜中すごく泣くので心が折れて…でも、落ち着いてから二回目のチャレンジを先週したところ、2日は泣きまくりましたが3日目から夜中少し起きても飲まずにやり過ごせます。
一週間くらい前からカレンダーに書いて、寝る前に説明しました。不思議そうにしてましたが、バイバイ、としていました。そうしたらこちらもバイバイしたでしょ、と言えるので良かったです。
次は日中を減らして、最後に寝る前を、と思っています。お互い頑張りましょうね。
-
はー
同じような方がいて、心強いです!😊夜間断乳されたとのことで、お疲れさまです✨
まだ再チャレンジできてないですがわたしも後に続けるようにがんばります✊✨
徐々に子供や自分の成長のためにがんばりましょう🌼🌼
コメントありがとうございました❣️- 1月17日
はー
伝えるのは大事なことですよね😌
再チャレンジするときもしっかり伝えてやってみます✊
回答ありがとうございます😊